ようこそ四条小学校のホームページへ!

5年生 出前授業 屠場の仕事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が出前授業で屠場で働いていた方からお話を聞きました。絵本「も〜お〜、うしです」で自分の身の周りには牛から出来ているものがたくさんあることを学習しました。では、牛からその製品になるまでの間の仕事は誰がしているのかなと問題意識をもった子どもたちに屠場で働いていた方との出会いを設定しました。「難しい仕事は、やり遂げた時に達成感がある」という仕事への誇りや「革製品は、鎧などに使われていたので、昔から革製品はある」、「膠がなければ、金閣寺や日本画はなかったかも」というお話など、多岐にわたるお話を聞きました。

5年生 連合音楽会に出場しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、大東市の小学校が集う連合音楽会に5年生が本校の代表として出場しました。今まで練習してきた成果を存分に発揮した素晴らしい演奏でした。今までに、校内の児童向けと保護者向けの発表会で演奏を聞いてきましたが、今日が一番素晴らしい演奏でした。5年生の皆さん、よく頑張りました!

5年 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が調理実習でご飯とみそ汁を作りました。見に行ったときには、だし汁をとったり、お米を炊いたり、みそ汁の具を切ったりしていました。みそ汁の具は、大根とうす揚げ、ねぎです。大根の皮をむくのが難しいようで苦戦していました。

5年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が家庭科で「だし」について学習しています。だしがあることで、うま味がでることを実際に体験しました。まず、みそだけをお湯に溶かしたものを味わい、次にだし汁にみそを溶かして味わってみました。だしは、こんぶとかつお節、煮干しの三種類を用意し、それぞれのだしの匂いや色、味の特徴を記入しました。だしの入ったみそ汁を「おいしい!」笑顔で味わっていた子どもたちでした。

5年生 学習発表会の練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が合唱「この星に生まれて」の練習をしていました。担任の先生方の熱血指導により、とても大きな声で歌えています。高音の美しい声も響き、来週の発表会が楽しみです。
本日:count up103  | 昨日:105
今年度:8851
総数:323933
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式