ようこそ四条小学校のホームページへ!

校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の教室です。1クラスはクラスに向けて「あいさつを大切にしよう」など提案発表をしていて、しっかりした理由に基づいて話しています。書く力、自分独自の考えを整理して述べる力が飛躍的に伸びました♪ 1クラスは連絡帳を書いて先生のチェックを受け、テストの返却を受け取って自席に戻ります。1クラスは計算プリントや漢字に取り組んでいます♪

校内風景5年その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の1クラスです。運動場で体育、何箇所かに分かれて進めていますが、ボールの人たちは距離を空けて蹴る練習をするようです。四条小学校は運動場が広くて恵まれています♪

校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
 1クラスはモジュールタイムに漢字の練習をしています。モジュールは15分という短い時間で集中してドリルや練習をするのに向いています。1クラスは1時間目が始まり、音楽の授業、先生から説明があっています。

校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の教室です。1クラスは算数、円の中の正多角形の特徴を学びます。1クラスはキャッチコピーを考えます。1クラスは算数、正四角形から立方体を学び、サイコロでその特徴を見て考え、たくさんの手が上がります。

校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の2クラスです。1クラスは国語、下級生に自分の好きなお薦めの本を紹介すさひ、る文を一生懸命に書いています。1クラスは算数ドリルなどに取組みつつ、教室の前方では個別に呼んでミシン指導です

校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の2クラスです。1クラスは2分割授業で算数「多角形」のタブレットドリルに取り組んでいます。どちらの教室でも真剣です。1クラスは国語、下の学年にお薦めする本を紹介します。紹介を聞いて、読んでみようかなと思ってくれたり、図書室で借りてくれたりしたら大成功♪ 早速タブレットで調べ活動です。

校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の2クラスです。1クラスはお礼の手紙を清書しています。とても静かに凛と着席し、頼もしい集中を見せてくれています。1クラスは教室の中で2つの場面がありました。1つは理科「もののあたたまり方」のプリントに取り組む、1つは家庭科のミシン作業です。ミシンを使い慣れていないので、ほぼマンツーマンです。
本日:count up15  | 昨日:104
今年度:8867
総数:323949
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより