ようこそ四条小学校のホームページへ!

校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年の教室です。しっかり学習に集中しています♪2クラスは英語、最初に見せていた色カードのリストから減らした3枚を当てる、という質問にたくさん手が上がりました♪1クラスは社会の中の地理です。

校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
 靴箱の靴が揃っているクラス、5年で見つけました♪2組と3組、揃えている人がいるクラスは結構ありますが、ほぼ全員がきちんと揃えているのは、本当に美しいです♪♪

校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の給食準備は終わりかけ、早いひとクラスはもう「いただきます」もして味わっているところでした♪

校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年の2クラスです。どちらも理科で、片方はアブラナの造りや種子のまとめのプリントをもう一方は発芽についての学習です。4年の時の教室のキチキチぶりを思い出す度に、5年でなんとか3クラスにできて良かったと思います。みんなゆったりと、そしてみっちり集中して学んでいます♪

校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の教室です。どのクラスも漢字に取り組んでいます。「集中」と音がしそうな集中ぶり、パワーさえ感じます♪

校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生、朝のモジュール学習が始まったところです。5年はパワーあふれる学年で、先程までは廊下にたくさん出ていましたが、この集中は切り替え力です♪

校内風景5年その3

画像1 画像1
?

 体育館に5年の1クラスがいます。1人ひとつボールを持ってドリブル大会です。子どもたちはゲーム感覚で楽しそうです♪マスクをつけているので、ごく短い距離で、片道のみ、息があがらないように工夫をしています。

校内風景5年その2

画像1 画像1
 5年のこのクラスは社会の授業、領土問題についての学習、現代の社会問題を知ります。ニュースにも親しむ機会にしたいものです。

校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の1クラスは算数で「体積」、今日は直方体と立方体の体積を求めます。2分割で少人数授業なので、細やかな指導ができます。

校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の授業の様子です。高学年、という成長を感じさせる集中ぶりです♪とてもパワーのある学年です。テレビを見せての説明に聞き入るクラス、算数の「体積」に一生懸命取り組むクラス、音楽で、新しい先生の授業を神妙に聞くクラスです。

校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年の給食時間です。1クラスは丁度「いただきます」をしてマスクを外し、静かに食べ始めたところです。1クラスは、一方通行で並んで注いでもらっています。1クラスはご飯のお代わりを聞き、たくさんの手が上がりました♪

校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年の1クラスは道徳で、「ありがとう」上手、という教材を読んでいるところです。しっかり考えて「ありがとう」が上手に行き交う教室につながってほしいものです♪運動場では、1クラスが体育、先生が引いたゴールの線まで大股で行きます。歩いても跳んでも走ってもいいです、という指示で子どもたちが自分のやり方、を意欲的に考えているのが上からでも伝わります♪

校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が算数を1学級2分割で授業しています。昨年1学級の人数が多く、教室がとても狭く感じましたが、今年は2クラスのところを学校の工夫でなんとか3クラスにしました。その2分割なのでゆったりと細やかに学習を進めることができています♪

校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、1クラスは尿検査の説明で、体から出ていくものが出ていかなかったら…、体の中に残っているべきものが出てしまっていたら…、と肝臓や腎臓の異常をいち早く知る大切さを話しています。肝腎(かんじん)というくらいですから、大切な臓器です。子どもたちは意識して尿検査に向き合うことでしょう♪2クラスは、モジュールで算数をしているようです。わかりやすいきれいなノートづくりのお話もありました。

校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年の教室です。配られたノートに氏名を書いたら、廊下に並びます。どのクラスも廊下へ出てきて移動します。新しいクラスです、どのくらい早く並べたでしょうか♪体育館で学年集会を持ちます。

校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の教室です。しっかり画面を見ています♪昨年のスタートはスタートから放送でした。声だけ、から、映像も送れるようになったことは、学校ICTシステムの大きな進歩のおかげです。1人1台のタブレットの活用が今年も楽しみです。

校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの学年もですが、向き合って密にならないように、廊下を一方通行にしました。これは丁度、新5年生です。朝からしっかり石鹸手洗いをしてます♪
本日:count up14  | 昨日:104
今年度:8866
総数:323948
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより