ようこそ四条小学校のホームページへ!

校外学習5年その12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 煙を起こしては大事に移す作業に精を出す時間が流れます… …。「ついた!ついた♪」と歓声があがりました♪火起こしに成功した第一号の班、立派な弥生人です♪

校外学習5年その11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いざ自分たちでやると難しい…。クルクル回すとすぐ外れる。煙が出ても移す間にすぐ消える。あちらもこちらも順番にしたり、力を合わせて工夫します。ガンバレ弥生人♪

校外学習5年その10

画像1 画像1
画像2 画像2
 自分たちで必要なものを揃えて、まず新聞を下に入れて薪を組みます。みんな軍手をして手を守ります♪

校外学習5年その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の大きなミッションは焼板作りです。それも板を焼く火起こしから自分たちでやります。弥生時代に使われた火起こしの道具を使って、セイタカアワダチソウの茎を挟んでクルクル回すと、すごいっ、煙が出てきました。下にたまった煙が出ている黒い粉を大事に取り、組んだ薪の下に差し込んで、うちわなどであおいで火に起こします。めざせ弥生人♪

校外学習5年その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 やったー♪野外活動センターです。スタッフが待ってくださっています。そしてスタッフの方々とご挨拶をして、利用のルールなどお話を聞きます。みんなシーンと集中して聞いていて、素晴らしいマナー♪

校外学習5年その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上り続きで息が上がりましたが、もうセンターだと聞いて元気に歩く子どもたちです♪

校外学習5年その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 坂道を下るとあずまやがあり、ちょい休憩♪ここはほぼ野外活動センターです♪

校外学習5年その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴールが近いようなので、少し元気が出てきました♪

校外学習5年その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 班ごとに写真を撮ってもらって、一段がかなり高い階段を再び上って行きます。今度は少し歩くと先生がいました、ホッとします♪

校外学習5年その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 チェックポイントを過ぎると、また登ります。一度かなり下ってまた上り、上って上って、写真屋さんに出会いました。

校外学習5年その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最初のチェックポイントを過ぎて、かなりくねくねの上り坂をずっと歩くと、2つ目のチェックポイントである新池にたどり着きます♪

校外学習5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お天気にも恵まれて、今日5年生は校外学習で野外活動センターへ行きます♪野崎観音へ向い、そこからは班でセンターを目ざします。せせらぎの小川で待っていると、先頭の班が坂を下って来ました。ファイト!!

校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1クラスは国語「大造じいさんとがん」の学習で、初めて読んだ感想を書いています。私(校長)も小学校で読みました。とても感動したことを覚えています。それにしてもなんと長い年月教科書に載せられていることか、それだけ深い内容なのですね。

校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年のこのクラスはタブレットを活用しての授業です。内容は、「パワーポイントを使ってみよう」です。周りの人たちの進度を確認してサポートする動きが自然で、温かさにあふれていました♪

校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年の授業です。音楽はリコーダーではなく、シロフォンなどを使ってメロディを奏でて威風堂々を合奏しています。とてもきれいな音で揃っています♪この状況での一生懸命の演奏にじわーと感動が湧きました。楽しみにしています♪1クラスは社会、プリントでのまとめ学習です。もう1クラスは英語、自分の尊敬する「この人」の紹介文を作っています。5年生でも、選んだ単語を写し書くことで、英語の文を作ることができます♪すごい事です!

校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年の教室です。1組は英語、黒板に重要表現が書かれています。2組は社会、テスト返しです。お互い点数が気になるようです♪3組は先生がお話ししていました。子どもたちの聴き方が素敵で、先生から出た言葉がそれぞれの子の中へ吸い込まれていくようです♪

校内風景5年

画像1 画像1
 音楽室から「威風堂々」の演奏が聞こえて来ます。5年生です。リコーダーを使うことができないので木琴やシロフォンなどでメロディを奏でます♪音がきれいに揃って来ました♪

校内風景5年その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年の教室です。1クラスは、タブレットでの調べ学習を元に話し合いをしており、もう1クラスは、授業の受け方などそれぞれ自分を見つめる時間を持っています♪

校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
 タブレットで調べ学習、「総合学習」です。よその国について調べます。それぞれのタブレットがどんな作業をしているのか、先生機に出ていて、それがTVにうつしだされていて、どのくらいすすんでいるかがわかります♪

校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の5年の教室です。1組、2組は日直さんの号令で朝の挨拶をしている所です♪3組は、日直さんの司会進行で朝の会です。どの教室もしっとりまとまって落ち着いた空気に包まれています。集中した1時間目につながる感じです。
本日:count up82  | 昨日:91
今年度:9417
総数:324499
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより