ようこそ四条小学校のホームページへ!

9.14校内風景5年その2

 5年のこのクラスは算数「約分」の授業です。高学年になると、数と数との関係をよく理解して数字を動かすことを学びます。少人数分割での学び合い、5年は本当に少人数です♪
画像1 画像1
画像2 画像2

9.14校内風景5年

5年の授業です。道徳の「より良い学校生活のために」を自分事として考え、今の学校の中での課題を挙げていきます。黒板にたくさん書かれていて、ちょうど手をあげた人が、「言葉づかいが悪いこと」と発表しました。隣の教室では、理科の授業で「雲」についての学習です。東西南北の4方位に加えてその間の北東、南東、北西、南西を知り、8方向を使って考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が学年体育をしています。今は十分距離を空けて、運動場であれば学年体育ができます。今日は暑くなくて丁度良いです♪

iPhoneから送信

9/9校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年の2教室です。外国語のクラスでは、発表者と席についているみんなの間で、英語の挨拶が交わされました。英語の発音がとても良くてびっくりです♪お隣は社会、みんなの学びが真剣です。

iPhoneから送信

9/7校内風景5年そのに

画像1 画像1
画像2 画像2
 このクラスは算数の偶数と奇数の特徴を考えます。5年生のトイレは、さすがです。スリッパを手で並べたように揃っています。これからも意識高く持ってくださいね。

iPhoneから送信

9/7校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の段落読みでしょうか、先生の一言で、子どもたちが本を立てて読んでいます。もう一つのクラスは理科、おしべとめしべの働きを学び取ります。どちらも真剣に取り組んでいます。

iPhoneから送信

9/5土曜授業5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の教室です。算数のテスト、国語のテスト、道徳の授業で先生がお話を読むのを聞いています。どのクラスもしっとり静かに取り組んでいるのが5年生。成長を感じます。

iPhoneから送信

8/24今日の校内風景5年その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生のこのクラスは、少人数授業で算数の少数の割り算を学習します。小数点以下の桁数が異なる2つの数の割り算、めあては、クラス全員が説明できるようになることです。5年生ファイト!!

iPhoneから送信

8/24今日の校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生、1クラスは理科で学び合いです。もう1クラスでは国語「どちらを選びますか」で、どちらを選ぶのが良いか、二手に分かれて主張し合うディベートのような学習でしょうか。日本人は苦手な分野で論理的に主張する技術は大事です。校長先生が犬を飼うかネコを飼うか迷っていて、犬vsネコで考えるようです。面白そうです♪

iPhoneから送信

8/20今日の校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年の教室…ここから先は、「高学年」の空気に包まれます。2クラスは、人として考えるべきことが話されていました。1クラスでは、交流活動です。授業で勉強も学びますが、人と話を聞くことで、心が育ちます。

iPhoneから送信

7/29今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の給食準備の様子です。先生が手分けして注いでいます。5年生は慣れたもので、順番に一方通行で次々に並びます♪

iPhoneから送信

7/29今日の校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動場に出て活動しているクラスがあります。5年生です。図画工作で写生をしているようです。ひなたの人たちは、後で見ると、日蔭に移動して取り組んでいました♪

iPhoneから送信

今日の校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の教室です。理科の授業、算数の学び合い、そして学活では、クラスの委員さんが前に出て、学級目標を話し合っているのでしょうか。5年生はいつも一生懸命に取り組んでいる姿を見せてくれています♪

iPhoneから送信

7/27今日の校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の会のクラス、英語で誕生日の学習を始めているクラス、算数で4マス図に取り組むクラスの様子です。

iPhoneから送信

7/18朝の校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年の教室です。いつ見ても5年生はきちんと席についてます。まだ登校時間ですが、それぞれでプリントなどに取り組んでいます。

iPhoneから送信

7/14今日の校内風景5年

画像1 画像1
 5年のスリッパも!高学年が共に揃ったスリッパの状態というのが嬉しいところです。まずトイレのスリッパは揃うことがないです。男子も女子も揃っているなんて「おっ!」と目を惹きます。それが5年も6年もとは、今日は素晴らしい日です♪

iPhoneから送信

7/14今日の校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年の教室です。音楽では曲を聴きながらリズムを取っていて、教室での授業ですが楽しげです。他は道徳と社会の沖縄県の学習です。1組と3組の担任の先生がチェンジでした。たくさんの先生と豊かな関わりでこの1年の成長がたのしみです。

iPhoneから送信

7/13今日の校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の5年の教室です。1時間目の算数は半分が少人数教室へ移動です。プリント配布のクラス、朝の会を児童の司会で行なっているクラスがありました♪

iPhoneから送信

7/10今日の校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 20分休みです。雨でどの学年も教室で過ごします。5年生では、「アナと雪の女王」とディズニーでしょうか、ワンちゃんたちや動物たちのアニメをやっていました。算数の分割授業だった教室は半分が少人数教室からまだ戻って来ていません。

iPhoneから送信

7/9今日の校内風景5年その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 校舎のデッサンをしているクラスもありました。「遠近法を使って。」と先生の声、みんな遠近法なんて使えるとはカッコいいです♪

iPhoneから送信
本日:count up94  | 昨日:91
今年度:9429
総数:324511
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより