ようこそ四条小学校のホームページへ!

校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年の教室です。3組では、廊下に呼び出されて…ではありません。一人ひとり順にテストを受けています。2組は新聞がどのように出来るのかを学んでいます。1組は道徳のようです。いつもしっとり落ち着いた教室です♪

iPhoneから送信

校内風景5年その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年2組は算数の少人数分割授業です。平行四辺形の高さを求め、説明できることを全員がクリアできるべくがんばります。
 どの教室でも5年生が静かに一生懸命取り組んでいる姿がしっとりと感じられます♪

iPhoneから送信

校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の教室です。1組と3組は国語です。方言と共通語でカタツムリ、でんでんむし、…場所によって違う呼び方をすることを知りました、大阪はでんでんむし、ヘエエです♪「生活の中の詩」では、自分の生活を見つめて自作の詩を作っていました、楽しみです♪

iPhoneから送信

校内風景5年その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2組は算数、「平行四辺形の面積の求め方をを説明できる」、3組は国語で「生活の中の詩」の授業です。とても短い詩がいくつか乗せられて、まず言葉を味わいます♪

iPhoneから送信

校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組は国語。清少納言「枕草子」の冬の所をやっています。昔言葉なので先生が意味を言って、筋を理解します。「冬は早朝に限る」と始まります。意味がわかったら覚え合いをして、先生のチェックを受けに行きます♪

iPhoneから送信

校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の教室です。5年はいつでも自分の目の前のやることに集中する姿が良いです♪1クラスはプリントを配っていて、2クラスはプリントを真剣に読んで先生が説明していました。スキー学習の変更についてのプリントです。日程も期間も行き先も変わりました。5年の保護者の方は、子どもたちが持って帰るプリントをご覧ください。
iPhoneから送信
本日:count up3  | 昨日:29
今年度:9613
総数:324695
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/18 クラブ(4・5・6年)

学校だより