ようこそ四条小学校のホームページへ!

5年スキー学習

 予定より早い4時40分頃、5年生が元気にスキー学習から帰って来ました。ケガも病気もなく、全員で行って帰って来た楽しく充実した2日間だったようです。最高学年に向けて意識も高まったでしょうか。お疲れ様でした。お迎えの保護者の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スキー学習

5年生は、帰りの道路が順調で、まもなく学校に着きます。電波の具合が悪く、ホームページでお伝えするのが遅くなり、申し訳ありませんでした。

iPhoneから送信

5年生スキー学習4 現地から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目のスキー学習も無事に終わりました。
昨日に続いていい天気です。雪は硬めですがほとんどの人がリフトに挑戦し、ワンランク上を目指して挑戦が始まりました。昨日ヘコタレ気味だった5年生も、上達してくると顔が変わり、チャレンジモード全開です。終わる頃には「もっとやりたい!」という声が聞こえていました。しかし体はヘトヘトです。お昼のカレーはまた一味違ったことでしょう。
これから退館式をして帰路につきます。

5年生スキー学習3 現地より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スキーの後、雪遊びをしました。さすがに雪は固めになっていましたが、それでもみんなは元気いっぱい遊びました。
夕ご飯も美味しくいただき、これからお楽しみ会です。
今日はあったかいお風呂に入って、ぐっすり眠れるでしょう。
また明日(^ν^)です。

5年生スキー学習2 現地より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スキー学習第1日目は無事に終了しました。天候も良く、コンディションはまずまずでしたが、さすがに初めての人たちはかなり手こずっていました。さっそく3本ほど滑ることができたチームもありました。みんないい汗をかいた!という感じです。明日も頑張ろう!
インストラクターの皆さん、ありがとうございました。明日もよろしくお願いします!

スキー学習1

バスは予定通りに宿舎に到着しました。
現地はなんとか雪が残っています。
5年生のみんなはこれから部屋に入り、班長の指示を聞いてお弁当タイムです。
いただきます!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年スキー学習(2月21日)

 6時過ぎの学校は、ずいぶん辺りも明るくなり、春が近いのを感じます。今日から5年生はスキー学習です。1月に行く予定だったのが、インフルエンザで中止になりました。今日は欠席ゼロ!何より嬉しい♪全員でスキー学習GOです!!
 早速健康チェックをして、実行委員さんの進行で出発式です。その後バスに乗り込んで、・・姉弟の「いってらっしゃい」ハグがあったり、バスの窓に「いってきます!!」のサプライズがあったりで、元気に出発しました。たくさんのお家の方のお見送りをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年人権学習(国際理解)

 2月15日(金)、5年生は、多文化共生の社会へ向けて、国際理解の学習を行いました。産業大学の留学生、AET、保護者と8名のゲストが来校して、それぞれの母国のことを話してくれました。子どもたちは、知らなかったことや、自分たちの生活にはないその国の習慣などを聞いて興味津々、「トリビアの泉」のように「へええええ〜」でした♪
 参観で見に来てくださった保護者の方々もおられました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景5年その2(1月15日)

 5年3組は国語「複合語」でした。普段使っている言葉を「和語+和語」や「和語+外来語」のように分類します。難しそうですが、たくさん手が挙がります。そして2人に1冊で辞書を使って言葉調べをします。ことばの力がぐんぐん伸びる学習です。
 5年の廊下には、新聞が掲示してありました。文の書き方に工夫があり、高学年の読み応えを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景5年(1月15日)

 5年生の教室では、1組は社会「環境とわたしたちのくらし」で自分の考えをBig新聞にまとめることに班で取り組んでいました。動きがそれぞれですが、全員が目的を明確に学習活動を粛々と進めているのが伝わって来ました。2組は算数「クラスのみんなが割引の求め方を考えることが出来る」というめあてで自分たちで学び合う学習活動を進めていました。どちらも先生は学びが進んでいるかを見守っています。2組の廊下のホワイトボードの言葉がとてもかっこ良くてビックリしました。後で聞くと、先生ではなく子どもたちが自由に使っているとのこと。子どもたち、クール!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会5年(2月12日)

 今日は3年〜6年のマラソン大会本番です。気持ち良い青空が広がり、太陽の温もりが嬉しい深北緑地で開催です。最初のスタートは5年、まず体操、そしてスタートです。5年は緑地広場の周りを3周走ります。お家の方も応援にかけつけてくださり、声援の中次々に完走を果たします。息も苦しくなり、しんどくて止まりたい気持ちと闘ってゴールする様子は、自分に打ち勝つ立派な姿です。よく頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up80  | 昨日:26
今年度:8446
総数:323528
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式