ようこそ四条小学校のホームページへ!

今日の校内風景5年その2(12月19日)

 中学生と先生たちの指導で、5年タグラガーたちが走ります♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景5年(12月19日)

 素敵な小中連携です。四条中学校から横畠先生と山崎先生がラグビー部1年7名と小学校に来てくれました。5年生の体育でタグラグビーを教えてくれます。初めに紹介があり、次に中学生がプレーを見せてくれました。動きに力強さがあります。そして5年生もコートに入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景5年(12月18日)

 5年生が体育で各クラス班ごとに創作していたリズムマット運動、今日は学年での発表会でした。直前の案内でしたが、たくさん保護者の方も見に来てくださいました。子どもたちは少し緊張気味、でもそれぞれに作り上げた技をチームで息を合わせて、全ての班が演じきりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景5年その2(12月12日)

 今日は、「リズムマット」という、班毎に音楽も使ってマットでいろいろな技を組み合わせて自分たちで作り上げる内容です。1つの班は「野球」がデーマ、ディズニーの曲を使う班、「U・S・A」の曲の班、などそれぞれに楽しいです!発表会が楽しみですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景5年(12月12日)

 5年生が体育館で体育、マット運動です。2組でした。準備運動も自分たちで、先生は3分指示するのみ、自分たちでどんどん進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景5年(12月7日)

 5年生の算数の授業の様子を見に行きました。3組は「比例」の単元に入ったところ、給食の牛乳用のストローを使って、楽しく導入していきます。1組の算数はテストでした。みんな真剣に集中しています。せっかくなのでパチリと写してそっと教室から出ました。2組は、算数ではなく社会のようです。グラフの読み取りをペアで話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景5年その2(12月6日)

 トイレは、もう終わったということで、スリッパがきれいに揃えられていました。美しいです。教室である子が話してくれました。前は「机を前にやって。とか言ってやっていたけど、全員何も言わずにやることをやろう、と言ってここ1週間やっていますが、終了5分前に掃除が終わります。」下足や階段、トイレ、廊下、教室どこでもみんな無言で黙々と誇らしげに掃除をしていて、「超」カッコいい!ほんとに「粋」な姿を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景5年(12月6日)

 先週、何人かの先生たちで福井へ学校視察へ行きました。そこで感動した「無言清掃」、子どもも先生も一言も声を発しません。驚きに打たれた5年の先生が、今週早速取り入れました。すごい!!!本当にみんな無言でさっささっさ掃除しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の教室5年生(12月5日)

 5年生の教室です。どのクラスもし〜ん。静かに本を読んでいます。廊下の展示が面白くて「あれは何?」とそっと聞くと、そっと応えてくれました、「歌う顔。」目が飛び出ていてすごく立体的だったり、どの顔も口を大きく開けていたり、力作が揃っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up112  | 昨日:26
今年度:8478
総数:323560
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式