ようこそ四条小学校のホームページへ!

5年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の教室を覗いてみると、社会の学習をしていました。初めに地図帳を使って、世界の国探しをしていました。ゲーム感覚で世界の国の名前や場所を知ることができ、子どもたちは楽しそうに地図帳から探していました。次に、「日本の気候について」の学習をしました。まず、大阪とよく似ている気候の松本市の1年間の気温と雨量の変化のグラフを見せて、グラフの読み方について確かめました。次に、5つの地域の気温と雨量のグラフがどの市なのかを考えました。選んだ理由を子どもたちは、「北海道は梅雨がないと聞いたことがあるから」とか「沖縄は1年中暑いはず」など天気予報などニュースで聞いたことのあることを元に予想を立てたり、「冬に雪が多いと書いてあるから」など文を読んで考えたりしていました。45分があっという間と感じるぐらいテンポのよい授業で、子どもたちも常に頭をフル回転していました。
本日:count up13  | 昨日:46
今年度:9594
総数:324676
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/13 児童集会
聴力検査(1年)
5/16 非行防止教室3限(5年)
就学援助受付開始
聴力検査(2年)
5/17 聴力検査(3年)
5/18 聴力検査(5年)
5/19 尿検査(二次)予備日
hyperQU(〜6/30)
耳鼻科検診(1・2年)