ようこそ四条小学校のホームページへ!

4年生算数の授業

4年生の算数の授業を見ました。
今日は、割る数をおおよその数にして計算を効率よくできるようになる課題に取り組みました。(15で割る計算は少しややこしいので、仮に10で割る、もしくは20で割るようにして計算を進めます)

複雑な問題を解きやすくするために、ある部分をあえて単純化するという考え方を学んでいます。高度な考え方ですが、一生懸命問題を解いたり、発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生算数の授業

4年生の算数の授業を見ました。
ちょっと手間のかかる割り算で数字が大きいもの、例えば517÷14のような計算です。
(51÷14の部分を取り出して)「4かな、3かな」と迷うような問題にチャレンジしました。
ある児童が「超えたら減らす」(14×4=56となり51を超えるから3にする)と発言してくれたので、それをキーワードにしてその後の問題に挑戦しました。

計算を始める前に「この数字でいけるのか?」を考える必要があるので、繰り返し解いて慣れてほしいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生遠足(水走ごみ焼却場・ドリーム21)

午前中は、ごみ焼却場の方から説明を受けながら場内を見学しました。学んだことをメモにまとめましたが、1ページでは収まりきらないほど、たくさん書いてくれていました。
午後は、プラネタリウムを見て、星について学び、そのあとは身体を動かして遊びました。
目的どおりに、よく学ぶこと、見学のルールやマナーを守ることができていました。

しっかり振り返りをして、環境を守ることや自然について関心を高めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震災害についての出前授業

4年生の総合的な学習の時間に、大東市危機管理室の方に来ていただき防災(地震災害、水害、土砂災害)について学びました。
南海トラフ地震だけでなく、上町断層帯地震、生駒断層帯地震と大東市に大きな被害をもらたす可能性がある地震があること、過去に大東市でも水害があったこと、土砂災害警戒区域が近くにたくさんあることなどを学びました。
災害が決して遠い場所での話ではなく、いつかは起こりうるかもしれないと考え学び続けるようになってほしいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up7  | 昨日:44
今年度:17536
総数:332618
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30