ようこそ四条小学校のホームページへ!

4年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の国語の授業を観察しました。「プラタナスの木」を読んで、心に残ったところを交流する授業でした。前時までに子どもたち一人ひとりが心に残ったところをスカイメニューの発表ノートに入力していました。学級全員分が一覧となって見れるようになっているので、クラスのみんなの考えを一斉に知ることができました。クラスのみんなの考えを読み、そのよさを振り返りとして記入していました。振り返りが出来た子から都道府県の名前を入力するタイムを競うゲームをしていました。キーボード入力に大分慣れているようで、大人顔負けの速さでした。

4年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が算数でそろばんの使い方を学んでいました。そろばんの教本と動画を見ながら、3〜4桁の足し算をそろばんを使って答えを出していました。集中して問題に取り組んでいました。

4年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の教室を覗いてみると、国語の発展的学習で、伝統工芸品を調べてパワーポイントにまとめていました。社会で日本の都道府県について学習しているので、「これは、〇〇県の工芸品です」と説明してくれました。

4年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が体育館でマット運動をしていました。グループごとに練習する技を決めてアドバイスをしながら練習していました。補助マットを使いながら出来るようになるために一生懸命に練習に励んでいました。次の授業では、技の発表をするそうです。
本日:count up21  | 昨日:50
今年度:8361
総数:323443
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式