ようこそ四条小学校のホームページへ!

4年 保健指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の保健指導として、救急救命法の実習をしました。もし家でお家の方が倒れた場合に子どもの自分達でもできることを学習しました。まず電話をすること、大人の方を呼ぶこと、そして大人の人が来るまでにできることとして、「胸骨圧迫」の実習をしました。「あっぱくん」という実習キットを使って、二人組で交代しながら胸骨圧迫をしました。また、AEDについての紹介をしました。

4年 彫刻刀の使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が初めて彫刻刀を使いました。初めに動画を見て彫刻刀の使い方を知り、先生に彫刻刀の持ち方を教わりました。版画板の裏を使って試し彫りをしていました。慎重に怪我のないように扱っていました。

4年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の教室では、国語と算数の授業をしていました。国語では、冬休みでの出来事を詩に表していました。まず、冬休みの出来事を思い出していました。算数では、小数のかけ算の学習をしていました。
本日:count up22  | 昨日:46
今年度:9603
総数:324685
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/23 6限カット
1/26 宿題ヘルプ道場(2/1まで)