ようこそ四条小学校のホームページへ!

校内風景4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の教室です。1クラスは青い紙を細く折り畳んで・・・、みんなで何か作っています。花紙でお花を作っているようにも見えますが♪ 1クラスは担任ではない先生から学んでいます。子どもたちはより多くの大人から学ぶ機会となり、こういうサプライズも大切にしています♪1クラスは音楽、「動物の謝肉祭」という曲を聴いて味わう学習です♪

校内風景4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の教室です。朝のモジュールはどこも漢字の練習に集中して取り組んでいます♪

校内風景4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の様子です。1クラスは体育館で体育、タグラグビーです。1クラスは国語「うなぎのなぞを追って」で学んだうなぎのことをまとめて、仲良し学年の2年生に説明しに行きました。2年生が「わかりやすかった♪」と好評だったようです♪ 1クラスは自分でまとめた要約をお互いに読み合う活動です。

校内風景4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の2クラスです。1クラスは彫刻刀の授業、ケガをしないようにガードがついています。1クラスは道徳「はしれ江ノ電〜光の中へ」で、家族や命について考えます♪1クラスは理科のようです。

校内風景4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の1クラスは、総合学習を班で進めるようです。子どもたちが次々にフェイスシールドをつけています。教室後方には、「心うたれた名言集」でそれぞれが調べたお薦めの名言が掲示されていました。あ、いいな、と二つの並んでいるのが目に飛び込んできました。「負け」を知ることで人より勝る、って意味が深いです。また、「愛」の反対が「無関心」というのもおもしろいです。

校内風景4年

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の2クラスです。1クラスはモジュール授業の仕上げに先生チェックを受けに列ができています。1クラスは一限目の授業、音楽です♪ 緩やかなグループ練習で曲を仕上げています

校内風景4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休憩時から授業始めの4年生です。1クラスはチャイムで休み時間から切り替えようとしています。1クラスは日直さんの号令で姿勢を正して授業開始の挨拶です。1クラスは、道徳「ありがとうの言葉」を先生が範読するのを聴きながら、子どもたちは話を追っています。4年生は伸びやかな中にもメリハリをつける態度が育っています♪
本日:count up22  | 昨日:50
今年度:8362
総数:323444
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより