ようこそ四条小学校のホームページへ!

校内風景4年

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の教室です。今日の予定の説明をどちらのクラスもみんな耳を傾けて聴いています♪4年生は、「聞く力」が少しづつ育っています。いろいろな力につながり、大事に育てていきたいところです。

校内風景4年

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の教室です。1組は6年生を送る会で何をプレゼントするか、子どもたちが司会進行を担って、みんな心を合わせて考えています♪2組は理科、温度の学習です。

iPhoneから送信

校内風景4年

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝一番の4年生の教室です。1組は文の中で漢字を捉えて書くプリントに向かっています。2組は国語「うなぎのなぞ」を学びます。うなぎの生態は長くなぞでした。少しづつ最近わかってきたのですが、面白い内容です♪

校内風景4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の教室です。2組は「いのち」を考える授業、それぞれが命を大切に見つめることができたでしようか。1組は算数の少人数分割授業で小数÷整数の学習です。「あまり」が出るので慎重に計算力を鍛えます♪

iPhoneから送信

校内風景4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の教室です。1組は休みの終わりかけです。テレビにはスポーツアニメが映っていてまだ切らずに見せてもらっていますが子どもたちは準備もして、次の授業が、開始できる状態です♪

校内風景4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組は算数、少人数分割授業です。今やっていることをクリアしたら、次のステージへ自分のマグネットを動かします。「やった、動かせた♪」クリアできた喜びが伝わってきました。2組は理科のテスト、静かで真剣で集中した空気が教室に満ち満ちています。4年の集中力も素晴らしい〜。

iPhoneから送信

校内風景4年

画像1 画像1
画像2 画像2
 2組は国語「うなぎのなぞを追って」の学習、説明文ですがうなぎがミステリアスで読み応えのある教材です♪1組は読書でした。こんなにクラス全員が読むことに没頭して、誰一人気が散ってないことが素晴らしい、ビックリの光景でした♪

iPhoneから送信

校内風景4年

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年の教室では、どちらも国語でした。1組は漢字の足し算で「熟語」を、2組では子どもたちそれぞれに異なる詩をノートに写す学習に取り組んでいました。4年生も真剣な学習の姿でした♪

iPhoneから送信

校内風景4年

画像1 画像1
画像2 画像2
 2組では、手づくりの絵馬に願いごとを書いています。1組は、理科室で沸騰の実験でしょうか??

iPhoneから送信

校内風景4年

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年は学活真っ最中。ちょうど配布物を配っているところと、1富士2鷹3ナスビの話を聞いているところで、なんと続きの4があるそうです。知りませんでした。4は扇だそうです。初夢にこの順番で出てきたらスゴイです♪

iPhoneから送信
本日:count up1  | 昨日:26
今年度:8366
総数:323448
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより