ようこそ四条小学校のホームページへ!

授業参観4年

 4年生は、「二分の一成人式」。体育館で学年で行いました。まず、しめやかなBGMで、証書授与です。次に子どもたちから「ありがとう」の言葉を綴った発表があり、全員で歌をプレゼントしました。そしてサプライズ、子どもたちが保護者へお手紙を届けます。日頃あまり言わない親への思いをしたためたお手紙に、一挙に涙腺崩壊の保護者の方々、私たちもジーンと来ました。さらにサプライズ!親から子への手紙です。愛しい親と子の成長と感謝のひとときとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲良し交流(続き2)

 こちらは4年生の教室です。4年と2年でペアを作っていますが、2年生の方が人数が少なく3人を作るなど工夫をしています。楽しく過ごせるように4年生が2年生にとっても優しい心遣いを見せる姿もあり、教室が温かい空気です。かけ算の九九を使ったカルタなので、学究的ゲームです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の校内風景4年(2月19日)

 4年生の教室と4年生の掃除の理科室です。ここでも2年生が一緒に掃除をしています。見慣れない奇妙さと面白さのある光景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景4年(2月19日)

 4年の教室も、もういただきますをしていました。4年の教室では4年と2年がペアで座っているので、教室の机配置が扇形に見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の校内風景(2月19日)

 4年の教室です。2年生の教室を見てから上がると、4年生は給食の準備が整いつつありました。4年生は、「自分たちでやりきる」精神を日頃より鍛えていて、本当に自分たちで、2年生の座る所なども考えて動いているようです。なるべく2年4年のペアを作ることを意識しているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

情報モラル教室4年(2月12日)

 5時間目の4年生は、学年で「情報モラル教室」の出前授業です。グループラインでの仲間はずれで悲しい思いをする人をつくってしまったり、SNSで、思いもかけない迷惑のタネになったりの話を知りました。
 マサキさんは、地震の時に「動物園のトラが逃げた」と気軽にアップしたらみるみるアクセス数が増えて、「おもしろい」という反響や「アクセス数が増えた」に喜んでいたら、批判の書き込みもどんどん出てきたり、トラが逃げたことへの動物園への問い合わせや苦情、自治体への電話が鳴りやまず、緊急の連絡さえもつながらなくなって、とうとう警察に取り調べられたという話です。子どもたちは一生懸命考えて、「関係ない人まで巻き込んで迷惑をかけた」としっかりした意見が出ました。これからは情報社会、便利な一方で責任も伴います。モラルを身につけた人になってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

マラソン大会4年(2月12日)

 最後のスタートは4年生、十分に準備体操をし、足も動きやすいように備えます。4年生から緑地広場3周のマラソンコース、昨年より1周増えてしんどかったと思いますが、みんな頑張りました。最後まで走り続けた児童のゴールへは、みんなが周りで一緒に走って応援しました。4年生、熱い!
 どの学年も保護者の方がずいぶん応援に来てくださっていました。ありがとうございました!!
 1、2年生のマラソン大会は、今週木曜日(14日)、雨天順延の際は21日に行う予定です。走りきるのが目標です。よろしくご参観ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景4年(2月7日)

 4年の廊下に、のびのび感でいっぱいの詩が掲示されています。国語「のはらうた」で学習した詩をもとに、子どもたちそれぞれの野原感で詩作した詩が野原に咲いていて楽しい廊下です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食模様4年その2

 4年1組も当番さんたちが手際よく配膳しています。おや、担任の先生の机が教室の後ろにあります。当番さんに聞くと、自分たちで考えて進めていくことをしているので、先生は「後ろで見守る」に徹しているとのこと。ファイト!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食模様4年(2月7日)

 4年2組の教室です。給食当番はおしゃべりもなく、黙々と配膳をして運んでいます。当番以外は自席で本を読んだりおだやかな時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up41  | 昨日:104
今年度:8893
総数:323975
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式