ようこそ四条小学校のホームページへ!

今日の校内風景4年(1月24日)

 4年2組は算数「直方体と立方体」です。プレテストでしっかり解答できるように、学習した知識を確実にする時間を「学び合い」で進めています。お互いに聞き合って、理解を深める活動が教室のあちらこちらに展開しています。
画像1 画像1

今日の校内風景(1月17日)

 いつもは5年生と6年生で英語の授業をするブランドン先生と高山先生の姿が4年1組にありました。ブランドン先生が自分のことを話して、子どもたちは一生懸命聞いています。何しゃぺっているのか、「想像の世界」で理解しようとしていたのかもしれません。でもそれでOK、「きっと、こう言っている。」と予測する力を磨くのもコミュニケーションの大事な力です。後で、みんなブランドン先生にサインをもらって、どこの教室でも一躍アイドルです!
 2組は、模造紙に野原を描いて、短冊の詩を載せる学習活動を、みんな生き生きと進めていました。聞いたり、相談したりの表情から意欲が伝わって来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の校内風景(1月9日)

 3学期の授業始めです。1限目、校長室の上にある音楽室からきれいな声が聞こえて来ました。早速行ってみると、4年生です。1組が音楽の授業でピアノに合わせて発声練習をしていました。声きれい〜♪
 2組を見に行くと、国語の詩で、「のはらうた」を学習していました。くどうなおこさんの「のはらうた」、楽し心が溢れてくるような詩です。みんなはどういうふうに味わったのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up2  | 昨日:104
今年度:8854
総数:323936
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式