ようこそ四条小学校のホームページへ!

今日の校内風景4年(9月13日)

 4年生がダスキン出前教室「キレイのタネまき教室」を受けていました。実際に1人ひとりぞうきんを絞るレッスンです。最後に学んだことの復習をしていました。力を入れなくても絞ることが出来るのは・・「縦しぼり」だそうです!お家でもお掃除プロを発揮してくださいね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の4年生 その2(9月12日)

 調べ学習をしている4−1の子どもたち、・・・また見つけました、パソコン室。夏に入れ替えをしたばかりの新しいパソコンです。「反応早くて使いやすいよね。」と聞くと、画面が小さいとのこと。全部タブレットになり、確かに前より小さめ・・です。でも使いよいはず!そして、廊下の上靴が美しい♪♪
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の4年生(9月12日)

 5時間目、何やら5人ほどのグループで教頭先生にお話を聞いています。「車いすの人が・・。」4−1です。国語で点字の教材なので調べ学習をしている、とのこと。図書室で調べている人たちがいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月27日(月)の4年生

 2学期スタート!始業式後の4年生の子どもたちです♪
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の4年(7月20日終業式)

 プリントに一心不乱な教室やら通信を読む教室やら♪
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の校内風景 4年(7月18日)

 運動場に子どもたちが出てきました。学級レク、「ヒット&ラン」というバットの代わりにバドミントンのラケットを使うスポーツ(?)だそうです。暑いので短時間のレクタイムでした。もう片方の学級もレクだったそうですが、逃しました( ..)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景4年(7月10日)

 4年生は環境学習をしています。今日は学校へパッカー車(ゴミ収集者のことです)が来ました。大東市からの出前授業です。自分たちも安全に気をつけてゴミを投じてみます。次は車から少し離れて大きなゴミ(タンス棚)を入れるのを見ました。「絶対無理やわ。」いろいろな音を立てて小さくなりながら、ゴミが取り込まれました。「すごい!」驚きや感動がある学びはずっと記憶に残ります。活きた授業、きっと本気でゴミの事を考えてくれる子どもたちになってくれるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 4年(7月9日)

 4年生の教室へ。語らいながらの給食が終わりかけ・・・和やかです♪
画像1 画像1 画像2 画像2

浄水場2

画像1 画像1 画像2 画像2
前の広場では水を使って遊びました。
今日の遠足はこれで終わり、学校に戻ります。施設の方々、丁寧なお話と対応、本当にありがとうございました。お家の方、お土産の水とお話を楽しみにしていてください。

庭窪浄水場にも行きました

午後は守口市の庭窪浄水場で実験と見学をしながら大阪の水について学習しました。
見学の最後に、できたてのお水を飲むことができました。『大阪の水、めっちゃおいしいやん!』と、
言わされたかのような感動の声が‼

画像1 画像1 画像2 画像2

清掃施設では、「もったいない」という言葉を学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清掃施設では普段あまり気にしていない事を知って、みんなびっくりしていました。
しおりはメモでびっしりでした。「もったいない」という言葉で地球を守ることができる事も知りました。
この後、この研修室でお弁当をいただきます!(どうやら守口方面は雨のようなので)

4年生 遠足 東大阪都市清掃施設に来ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は東大阪の水走にある清掃施設に来ました。
これから「ごみのゆくえ」について学習します。
自分の家から出たごみを見つけるかも?くらい近い所にあります。
みんな、真剣です。

今日の校内風景4年 その2(6月28日)

 教室では、「そうじの話」でした。「いつもきれいにする人やそうじをきちんとする人は運気が上がる」という相乗効果も交えて、目的達成のためにどうする、という具体の行動をみんなで考えていました。「そうじ」が汚い所を清める行為であることを考えると、清める行為で「徳を積む」ので、運気が上がるのもうなづけますね、是非お家のそうじもいっぱいしてもらいましょう、子どもの運気が上がります♪
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の校内風景4年(6月28日)

 1時間目の授業、音楽でした🎶短く区切ったフレーズのグループでの演奏を聴き合います🎶今日の内容・めあてを表示してあり、見通しとゴールを持つことが出来ます🎶
画像1 画像1
画像2 画像2

チャレンジ学習(6月26日)

 今日はチャレンジ学習の日です。上半分は算数既習事項の基本問題、下半分は思考力をフルに活用して解く問題です。全員チャレンジ、解いたら廊下で丸つけしてもらい、間違えた問題を自分で考え直して解く。この、間違えた問題にじっくり取り組むことが子どもに力をつけます。間違えて自信をなくした子どもも、じっくり考えてその問題がわかるようになると、逆に大きな自信となります。また下半分の考える問題、昨年から取り組んでいますが、子どもたちの応用力につながっている実感を得ています。子どもたち、ファイト!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業参観・懇談会(6月14日)

 4年生、今年2回目の授業参観は道徳、今年から正式に「特別の教科 道徳」になりました。教材は「正直」という、大切なことだけど、わかっちゃいるけれど、時に勇気もいるあり方について考えました。何か過ちがあった時、子どもがきちんと「ごめんなさい」を言えたなら、どうぞ 過ちを自分の責任として自覚し、謝るという行動を取る、その「勇気」と「正直」をまずほめて、そのような生き方をご家庭でも大切に育てていただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生スポーツテスト(6月13日)

 体育館で4年生がスポーツテストをしていました。反復横とび、上体おこし、長座体前屈の3種目を3グループに分かれてそれぞれに数え合ったり、計測したり、和気あいあい、進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up2  | 昨日:104
今年度:8854
総数:323936
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式