ようこそ四条小学校のホームページへ!

情報モラル教室4年(2月12日)

 5時間目の4年生は、学年で「情報モラル教室」の出前授業です。グループラインでの仲間はずれで悲しい思いをする人をつくってしまったり、SNSで、思いもかけない迷惑のタネになったりの話を知りました。
 マサキさんは、地震の時に「動物園のトラが逃げた」と気軽にアップしたらみるみるアクセス数が増えて、「おもしろい」という反響や「アクセス数が増えた」に喜んでいたら、批判の書き込みもどんどん出てきたり、トラが逃げたことへの動物園への問い合わせや苦情、自治体への電話が鳴りやまず、緊急の連絡さえもつながらなくなって、とうとう警察に取り調べられたという話です。子どもたちは一生懸命考えて、「関係ない人まで巻き込んで迷惑をかけた」としっかりした意見が出ました。これからは情報社会、便利な一方で責任も伴います。モラルを身につけた人になってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up76  | 昨日:91
今年度:9411
総数:324493
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/14 1,2年マラソン大会(予備日21日)