ようこそ四条小学校のホームページへ!

3年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が人権教育として「わたしの生い立ち聞いてほしいと思うねん」の学習としていました。今日は1時間目で、主人公のまきさんのくらしと現在の自分達のくらしをくらべていました。戦前のお話なので、電化製品がなく子どもたちも生活するために労働力となっていた時代です。「自分の時間がぜんぜんない!」と子どもたちは驚いていました。まきさんは家の手伝いで学校に行けなかったのですが、今後の学習で「学ぶことの大切さ」について学習していきます。

3年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の教室を覗いてみると、国語や算数、社会の学習をしていました。国語では「アリの行列」の教材で、指示語が表す言葉や文を考えました。算数は小数の引き算の問題をどんどんと解いていました。社会では、昔と今の暮らしの対比をしていて、交通事情について学習していました。今は奈良に行くのに阪奈道路を車で30分ほどで行けるけど、昔は歩いて5時間かかったという先生の話に「ええー。」と驚きの声を上げていました。

3年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の教室を覗いてみると、道徳と国語の学習をしていました。道徳では、みんなの経験を出し合って、想像しながら考えていました。国語では「アリの行列」という単元で音読をして意味調べをしたり、「はじめ、中、終わり」の分け方を話し合ったりしていました。

3年生の教室から  運動場での体育の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、運動場での体育でラインサッカーをしています。4グループで各グループ内でポジションをローテーションで交代しながらゲームをしていました。ゲームを始める前にポジションのローテーションを覚えてからということで、何回もローテンションの移動を練習してからゲームを始めました。子どもたちは早くゲームがしたくて、うずうず。さあ、ゲーム開始のフォイッスルに大喜びでゲームを楽しんでいました。

図書室での様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が図書室で本の貸し借りと読書をしていました。静かに本に集中して読んでいました。図書室の装飾は1月はお正月バージョンになっています。

3年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の教室を覗いてみると、音楽と算数の学習をしていました。音楽では、リコーダーの練習をしていました。久しぶりに練習をするようで、指使いなどの復習をしていました。算数では、小数の大きさ比べや数直線上の数値の記入をしていました。

3年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の教室を覗いてみると、書初めや外国語、国語の学習をしていました。書初めでは静かに姿勢もよく集中して書いていました。外国語では、アルファベットのカルタをしていました。国語では、自分たちで作った音訓カルタでカルタとりをしていました。カルタは楽しく学習できていいですね。

3年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の教室を覗いてみると、係活動を決めたり、絵馬づくりをしたり、すごろくをしたりしていました。びっくりしたのは、タブレットPCを使ってサイコロをふっていたことです。今どきですね。

3学期始業式 3年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の教室では、3学期の目標を書いているクラスやもうすでに書いて黒板に貼っているクラスがありました。具体的な目標を立てると、やる気がアップしますね。

3年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はお楽しみ会をしているクラスが多く、3年生でも2クラスはお楽しみ会をしていました。「ぽっかぽか祭り」というお店やさんをしているクラスや「おおさかふれあいすごろく」という大阪府が作った障害理解教育のすごろくで遊んでいるクラスがありました。ぽっかぽか祭りでは、チケットをもらって、スーパーボール投げをさせてもらい、サンタの折り紙の景品をもらいました。子どもたちはとても生き生きと楽しそうにしていました。

3年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の教室を覗いてみると、総合で「校区のすてき発見」と題して、校区についてグループで調べてきたことを発表していました。6グループに分かれて調べてきたことを模造紙などに書き、それを見せながら発表していました。新池のことを調べているグループの子が「私のおじいちゃんは、昔、新池で泳いでいたそうです。」と言っていました。また、新池で子どもが溺れては大変なので、子どもを怖がらせる言い伝えがあるそうです。寺川のだんじりについて発表しているグループなどもあり、発表を聞くことで四条小学校区の「すてき」をたくさん発見できました。

3年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が運動場で体育をしていました。ラインサッカーをしていて、ドリブルやパスをしたり、2対2でミニゲームをしたりしていました。今日は朝からとても寒かったのですが、子どもたちは元気いっぱいにボールを追いかけて動き回っていました。

3年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が運動場でラインサッカーをしていました。パスやシュートの練習を中心にしていました。思い切り蹴って遠くに飛んでしまったり、弱くて届かなかったりと、調節が難しそうでしたが、担任の先生だけでなく理科専科の先生も一緒にパスの練習に加わってくれていました。

3年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝から一段と冷えました。そんな中、3年生の子どもたちは、1時間目から元気に体育館で体育をしていました。体をほぐす体操をしたあと、体の温まりそうな「しっぽとり鬼ごっこ」をしていました。その後、跳び箱の閉脚とびの練習をしていました。跳び箱をみんなで協力して素早く準備して、練習スタート。まずは手をついて跳び箱に乗る練習から、できたら跳び越します。勢いがつきすぎて顔面から落ちないようにサポートが横につき声かけを子どもたち同士でしながら、和やかに練習していました。

3年生 オンライン介助犬の広場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が介助犬などについて学ぶ「介助犬の広場」をオンラインで視聴しました。コロナ禍前は、実際に介助犬が学校に来て身近に見て学べたのですが、コロナ禍の現在は残念ですがオンラインでの学びになります。実際に介助犬を身近に見ることができませんが、その代わりに説明が教室で椅子に座ったまま聞け、モニターに説明のパワーポイントが映し出されるので、分かりやすかったです。クイズ問題も出され、楽しく介助犬について学ぶことができました。

3年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が図工でまつぼっくりを使ったクリスマスツリーを作っていました。キラキラとしたスパンコールやモール、ふわふわとした綿などを使ってそれぞれが思い思いのツリーを作っていました。「家に持って帰ったら、机に飾ろうかな。」と言っている子どももいました。明日からの懇談で廊下に飾っておくそうです。

3年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組で、人権学習として「じぶんをいきるためのルール」という絵本を使っての学習をしました。その様子を市内小学校の先生方が見に来られました。初めに働いている人の顔の隠れた写真を見て、性別を考えました。消防士や保育士、警察官の方の写真で、自分が予想していた性別と違っていたので驚きの声が上がりました。そして、「じぶんをいきるためのるーる」という絵本を読み、「自分らしさとは何か」をペアや班で交流しました。「自分らしさ」とは、人に決めつけられない、人と比べられない、だからといって気ままにするのとは違うということを話していました。

3年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組では、大学院で学んでいる学生が実習で来ており、道徳の授業をしていました。「SL公園で」という題材で、内容項目は「善悪の判断」についてです。柵で囲まれたSLに登ってしまった友達に一緒に登ることを誘われ、断ることはできたが制止出来なかったことで悩む主人公の気持ちを考えました。「友達に誘われたら登ってしまうかも」という正直な思いを出したり、「でも、危ないから登らない」という言う子がいたりと、普段の自分の経験を思い出して考えていました。

3年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の教室を覗いてみると、算数で分数の足し算の学習をしていました。分数の足し算は分母が同じときには、分子の数をたすと答えになることは前時に学習していました。今日は、答えが1になる分数の足し算で、分数を整数の1になおすということを学びました。

3年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の教室を覗いて見ると、国語「すがたをかえる大豆」の学習をもとに、「すがたをかえる○○」ということで、新聞を作っていました。○○に入るものとしては、牛乳や小麦、魚、とうもろこしなどを選んでいました。今、半分ぐらいできたところなので、書きあがるのが楽しみです。隣のクラスは理科で電気の学習をしていました。
本日:count up43  | 昨日:88
今年度:9173
総数:324255
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
2/1 4時間授業13:30下校
地球村