ようこそ四条小学校のホームページへ!

3年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の教室を覗いてみると、国語や算数、社会の学習をしていました。国語では「アリの行列」の教材で、指示語が表す言葉や文を考えました。算数は小数の引き算の問題をどんどんと解いていました。社会では、昔と今の暮らしの対比をしていて、交通事情について学習していました。今は奈良に行くのに阪奈道路を車で30分ほどで行けるけど、昔は歩いて5時間かかったという先生の話に「ええー。」と驚きの声を上げていました。

3年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の教室を覗いてみると、道徳と国語の学習をしていました。道徳では、みんなの経験を出し合って、想像しながら考えていました。国語では「アリの行列」という単元で音読をして意味調べをしたり、「はじめ、中、終わり」の分け方を話し合ったりしていました。

3年生の教室から  運動場での体育の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、運動場での体育でラインサッカーをしています。4グループで各グループ内でポジションをローテーションで交代しながらゲームをしていました。ゲームを始める前にポジションのローテーションを覚えてからということで、何回もローテンションの移動を練習してからゲームを始めました。子どもたちは早くゲームがしたくて、うずうず。さあ、ゲーム開始のフォイッスルに大喜びでゲームを楽しんでいました。

図書室での様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が図書室で本の貸し借りと読書をしていました。静かに本に集中して読んでいました。図書室の装飾は1月はお正月バージョンになっています。

3年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の教室を覗いてみると、音楽と算数の学習をしていました。音楽では、リコーダーの練習をしていました。久しぶりに練習をするようで、指使いなどの復習をしていました。算数では、小数の大きさ比べや数直線上の数値の記入をしていました。

3年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の教室を覗いてみると、書初めや外国語、国語の学習をしていました。書初めでは静かに姿勢もよく集中して書いていました。外国語では、アルファベットのカルタをしていました。国語では、自分たちで作った音訓カルタでカルタとりをしていました。カルタは楽しく学習できていいですね。

3年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の教室を覗いてみると、係活動を決めたり、絵馬づくりをしたり、すごろくをしたりしていました。びっくりしたのは、タブレットPCを使ってサイコロをふっていたことです。今どきですね。

3学期始業式 3年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の教室では、3学期の目標を書いているクラスやもうすでに書いて黒板に貼っているクラスがありました。具体的な目標を立てると、やる気がアップしますね。
本日:count up4  | 昨日:99
今年度:9539
総数:324621
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/26 宿題ヘルプ道場
1/27 宿題ヘルプ道場