ようこそ四条小学校のホームページへ!

校内風景3年

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の2クラスです。児童集会では音楽クラブが3曲披露しました♪

校内風景3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が1時間目の前に行なっている15分モジュール授業です。1クラスは算数…課題を終えたら本読みやタブレットをしているようです。1クラスは席替えをしていました。1クラスは漢字の練習をしています。

校内風景3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、リズムジャンプの取組みに先駆けて、四条太鼓の演奏を聞かせてもらいました。四条太鼓の5人の小学生メンバーが20分休憩と昼休みを使って、体育館で四条太鼓を披露してくれました。4年生から参加できるので参加してください、との呼びかけもありました。

校内風景3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の2クラスです。1クラスは人権教育の授業、共に学ぶことについてまず自分の考えを見つめ、その後交流し考えを深め合います。1クラスは、理科の磁石の実験キットが配られています。見るからに楽しそうです。仲良し交流で魚釣りがあったような・・・♪

校内風景3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の教室、ちょうど1時間目が始まりました。1クラスは「〇〇先生が来ます」と担任が出て行った後、子どもたちは静かに待っています。1クラスは道徳「ぼくのおばあちゃん」、家族について考えます。1クラスは算数「二桁のかけ算」4×30= を考えます。答え120はどうしてそうなるのか、説明を考え、ペアで交流をして、わからなかったところをだしあったり、自分の考えを深めたりします。
本日:count up2  | 昨日:104
今年度:8854
総数:323936
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより