ようこそ四条小学校のホームページへ!

校内風景3年その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年算数「二桁×二桁」、どう解けば良いかを距離を取って静かに相談し合っているクラス、個の学びを進めているクラスです。

校内風景3年

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年の教室では算数の授業です。二桁×二桁の計算です。丁寧に学び取っています♪

校内風景3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年の教室です。1組は漢字の練習、没頭という表現が合う集中ぶりです♪2組は国語「三年とうげ」の紹介文が黒板にあり、それぞれで紹介文を書く学習でしょう。3組は図工、鬼の面を製作中です。「コワいオニ作ってる?」と聞くと「いろいろいるよ。」とステキな答えが帰ってきました♪優しげなオニさんもいることでしょう。

校内風景3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生はちょうど3クラスとも国語「三年とうげ」です。それぞれの進度での内容で、他の絵本の紹介を作成しているクラス、深く読んだ後での感想を書いているクラス、内容のまとめや見つけた工夫を書いているクラス、それぞれ表現力、言葉の力、深く読む力につながっています♪

iPhoneから送信

校内風景3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生、1組は外で体育、縄跳びです。あや跳びの練習、あや跳びの回数を数えるそうです。2組は国語「3年とうげ」、ぺアで読み合っています。
 3組は英語、何かを聞かれて答える、"What’s this?""It’s~."の学習です。野菜や果物の断面図を見て、何か予測します。いろいろな答えが書かれ、みんなで1番の断面図について"what's this?"と聞くと…ちゃんと英語で聞けましたね♪…断面図が大根に変わりました。中学1年生で学んでいたことを3年が学ぶ時代なんですね〜。

iPhoneから送信

校内風景3年その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の学年分割での算数、小数と分数の数の大きさを比べます。一見難しいようですが、簡単にするコツがあります。どっしり腰を落ち着けて取り組んでいる姿です♪

iPhoneから送信

校内風景3年

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、算数の学年分割授業です。1組と2組の教室、集中に頼もしい力を感じます♪

iPhoneから送信

校内風景3年その3

画像1 画像1
 3年2組は音楽です。エーデルワイスの曲の音符の読みを書く指示がありました。その後一斉演奏では指示された段と違う段を弾く人が何人かいて、なんだか面白いミックス音のスタートで先生に止められて確認です。「今の6段目弾いた?違う段弾いた人いるね〜」弾けないのではなく、聞いてない、でした♪

iPhoneから送信

校内風景3年その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年3組の授業は国語、今日から「三年とうげ」です。まず先生が範読しましたが、全員心が物語のストーリーに入っている真剣さが写真からも伝わる集中です♪段落を分けたのをペアでも確認して、第一感想を書きます。

iPhoneから送信

校内風景3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年1組の国語です。始業前に係さんが目標を書いて、授業の始まりです。前半は新しい漢字、全員手を宙に上げて書き順を学んでから言葉を考えたり書く練習をします。後半は詩の音読。フェイスシールドをつけて、いろいろなパターンで交代読みするのが楽しそうでした♪

iPhoneから送信

校内風景3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年の教室です。どのクラスも学活が始まっていて、先生の話や初ペア活動(距離を取ってやっていました)が見られました。お正月のメッセージや鏡餅の初日の出、みんなのメッセージが黒板を飾ります♪

iPhoneから送信

校内風景3年

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年1組が体育館にいます。クラスレクの真っ最中のようです。ドッヂビーでシュートを頑張ったり、大縄跳びに心合わせて跳んだり、笑顔いっぱいです♪

iPhoneから送信

校内風景3年

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動場は、3年2組でしょう。楽しそうに鉄棒をしています♪体育館には3組、ルールをしっかり考えてから、「だるまさんがころんだ」、オニがずっと振り返っている間に、つい動いてしまいます♪

iPhoneから送信

校内風景3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年1組は次がお楽しみ会、楽しくそれぞれの準備をしている最中でした♪2組はもうクリスマス会が終わっていました。聞くと「楽しかった♪」とのこと。3組は音楽、「エーデルワイス」木管楽器演奏練習です。少しの間に音が揃い、リズムが揃い、ずいぶん美しく響くようになりました、スゴイ♪

iPhoneから送信

校内風景3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年3組は、国語「たから島のぼうけん」の感想を書き、終わった人は、終わってない課題を仕上げます。2組は、あすのクリスマス会の練習中、それぞれ企画があるようです♪1組はちょうど授業を終えて寛いでいる様子です♪

iPhoneから送信

校内風景3年

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館で体育をしているのは3年2組です。跳び箱をグループで次々に跳ぶ練習です。次々に跳べるようになっていて、格好良く着地します♪


iPhoneから送信

校内風景3年その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お隣の3年2組は、特別教室での授業で空いていたので美しい掲示を撮りました。廊下には色づかいのきれいな絵、習字、校区探検レポート新聞と盛りだくさん。教室内も、ステンドグラス作品、「秋」をテーマにした言葉と紅葉…ゴージャスです♪

iPhoneから送信

校内風景3年

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年1組の国語の授業です。ことばの力を鍛える「ストーリーをふくらませる」という課題で、大まかな筋に細かいにくづけを考えます。「朝起きて」を「朝5時に起きて外を見ると暗かった」にふくらませました。先生の「どうする?なんか言う?」の質問、「もう1回寝ようかなぁ」との答に、みんな爆笑♪真面目に楽しく学んでいます!

iPhoneから送信

校内風景3年その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生他の2教室も学びへ真剣な態度です。割り算が解けるだけではなく、答えを導く説明を頑張ります。割り算の理論を理解して言葉にできることなので、とても力が伸びます。ファイト!

iPhoneから送信

校内風景3年

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生、学年分割での算数の授業です。「気」が入った後ろ姿です。割り算の計算問題に取り組んでいます。

iPhoneから送信
本日:count up53  | 昨日:88
今年度:9183
総数:324265
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより