ようこそ四条小学校のホームページへ!

遠足〜海遊館

画像1 画像1
画像2 画像2
帰りの電車、声を出した人に「しーっ」と言う声があり、お互いに良い注意をし合える関係でした。「素直」であることは、次の成長を促す大きな力です。楽しい1日でした♪
iPhoneから送信

遠足〜海遊館

画像1 画像1
画像2 画像2
さあ、これから学校へ戻ります。海遊館楽しかった♪
iPhoneから送信

遠足〜海遊館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アカデミー、でジンベエザメについて学びました。世界一の大きさで12mにもなるそうです。クイズに子どもたちが出て、ジンベエザメの模型にヒレや尾をつけました。よく見えなくて返って良かったのですが、ジンベエザメの大きなウ◯チも…

iPhoneから送信

遠足〜海遊館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当でお腹いっぱいになると、「ダルマさんがころんだ」で遊ぶ人たちがいました。そして「後片付けー」の指示で後片付け…早い早い?みんな素直です!

iPhoneから送信

遠足〜海遊館4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美味しい笑顔が広がるお弁当タイム〜♪
iPhoneから送信

遠足〜海遊館3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
館内はブレたり、暗かったりで写すのを断念、最後の触れ合いプールと横のペンギンの餌やりです。

iPhoneから送信

遠足〜海遊館2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
着きましたー、海遊館♪たっくさんの学校が来てます。いよいよ入館♪向こうには、お隣、北条小の3年生も来ています。

iPhoneから送信

遠足〜海遊館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まず最高の朝です。欠席ゼロ、全員で行きます♪早速自慢します。JRでの車内マナー、四条小学校をアゲアゲする立派な乗車ぶりでした。「口チャック」「動かない」を見事に全員が果たしました!











iPhoneから送信

校内風景~掃除

 廊下も一生懸命掃除しています。雑巾の二人は、雑巾がけを四つん這い走りでダーッと行った後、ご愛嬌でゴローンしました。でもとてもきれいにしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会3年2

 3年走競技「ゴールへダッシュ」、初めてコースを走って競います。カーブで体のバランスを崩しやすいのですが、みんな上手に走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会3年

 3年団体競技「ハリケーンダッシュ!!」・・中学校では「台風の目」と呼んでいました。外側で回る人が大股全力疾走で、内側の人が棒を回して遠心力をつけるのがコツです。楽しく走っていました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の校内風景3年

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生、仕上がりました!当日、みんなに元気をくれるダンスです♪

iPhoneから送信

校内風景3年その2

 3年ももう1つのクラスは、図書室でした。「しーん」という音が聞こえそうなほど静かでした。図書室の外の表札は、なんと6か国語で書いてあります。すごい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景3年

 運動会の練習が続きますが、授業も頑張っています。3年生は漢字をやっていました。このあとテスト、そのために直前勉強の時間があるようです。ファイト!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の校内風景3年

 体育館での練習、何日も経っていないのにとてもサマになっています。上手上手!それにつられて踊りたくなるような楽しそうな曲です♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景3年

 青空がきれいな今週の1日、3年生がタネを植えた小さな鉢を大事に腕の中で守りながら置いていきます。マリーゴールドを植えているそうです。きれいな黄色の花が咲くのを楽しみにしています。しっかり水をあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の3年生(5月9日)

 体育館で3年生が運動会の練習をしていました。間をあけて並ぶ練習をして体操、そして演技種目の練習です。何人かの子が、「校長先生も踊ってたやろ〜。」 はい、見ていて楽しくなる曲と振付で、つい一緒に踊ってみました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up44  | 昨日:104
今年度:8896
総数:323978
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより