ようこそ四条小学校のホームページへ!

今日の校内風景3年(12月20)

 3年の教室へ行くと、1組がお楽しみ会をしていました。「クイズ」をやった班と、次の班は「ブラックボックス」でみんなに説明をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の校内風景3年(12月13日)

 三年峠の話の中の、おもしろい所の紹介を自分の言葉で文章にして書いていました。考え考え書くので、それぞれの観点がユニークな紹介文が楽しみです。
画像1 画像1

今日の校内風景3年

 廊下に色とりどりにきれいな「カラフル小物入れ」。3年生の作品です。授業は・・1組は算数プリント、出来たら廊下で答え合わせをして、先生に見せる・・多分・・。2組は・・リコーダーのテストかな、静かに座って順番を待つ人が」おり、スクリーンの向こう側でリコーダーテスト中のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景3年(12月10日)

 3年生はどちらも理科のテスト返しです。戻ってきたテストを見直して、間違いを自分で直します。間違いから学ぶことが大きいので、大切な学習活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の校内風景3年(12月7日)

 図書室がクリスマスの飾りつけ、と聞いて上がると、3年の1クラスが図書の時間で静かに本を読んでいました。両側の壁面にサンタさんやクリスマスツリーなどがきれいに飾り付けられ、12月の雰囲気です。図書ボランティアさんたちの力作です♪いつもありがとうございます!!
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の教室3年生(12月5日)

 3年生は、どちらのクラスもみんな本を読んでいました。し〜〜〜〜ん。先生も一緒に静かに本を読んでいる姿は、教室全体に調和があり、美しいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の教室 3年生(12月4日)

 そのまま廊下を3年生の教室へ。朝の運動場で一番見るのは3年生かな、と思うくらいいつもたくさん外にいるのですが、やはり教室は閑散としてます。この後予鈴が鳴り、外で元気いっぱい遊んだ子どもたちが、続々と戻って来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

介助犬のひろば(12月3日)

 携帯も探してくれます。みんなの所に「ない?」とばかりに見に来たり、あちこち探して回ります。目で探すのだそうですが、とうとう舞台の上に見つけました。すごく目が良いです、びっくり!!講師のお姉さんとじゃんけんで競って勝ち抜いた人たちが「介助犬体験」をしました。「テイク」(取りに行って)、と「ギヴ」(ちょうだい)をうまく使って指示します。最後に2頭と記念写真を撮りました。他校の児童が帰って最後まで残ったしじょっこたちは、ワンコを撫でて教室へ帰る子もいて、心和むひとときでした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

介助犬のひろば(12月3日)

 四条小学校にきれいな介助犬が2頭来ました。ゴールデンレトリバーとラブラドールレトリバーのミックスだそうです。北条小、深野小、泉小、四条北小、そして四条小と、市内5校の3年生が体育館に集まりました。校長は、ワンコ大好きすぎて、みんなより先に撫でさせてもらいました♪落としたカギを拾って持って来たり、履いている靴や靴下を脱がせて、靴下はランドリーボックスに入れてくれました。冷蔵庫を開けて飲物を取り、また閉めてから持って来てくれるすごいワザも披露、たっくさんの子どもたちが静かに見守ります♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景3年(11月22日)

 3年1組は算数「長さ」のテストに向けて、自分の理解力を確かなものにするためにプレテストを受けています。2組は社会「工場で働く人たちの仕事」、写真を見て何をしているところか考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の3年生

 算数でいろいろな物の長さを測る学習のクラスと、社会で工場で働く人々の仕事を学習しているクラス・・・中学生がここでも体験中です♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年人権教室(11月13日)

 大東市の人権擁護委員さんが来校され、3年生は人権教室の出前授業を受けました。DVD「プレゼント」を見て「いじめ」について考えました。みんなと同じくらいの年齢の子どもの話、思わぬことでいじめに膨らんで来る友だちだったはずの関係・・。「いじめをいじめで返していたら、いつまでもいじめはなくならない。」「いじめる方は軽い気持ちでもされる方はとてもつらい。」「いじめを見ているだけで何もしなければ、いじめているのと同じ。」と大切なことを学びました。自分の日々の生活のあちらこちらにいじめのタネが潜んでいることに気づいて、止める力を育んでほしいと願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会3年

 3年生、「365歩のマーチ」斉唱はワンツーワンツー手を挙げて軽快なリズム、呼吸がとても揃っていました。リコーダー奏「2001年」は今年から学んでいるリコーダー、初めての日に講師の音色に深く感動した「あの音色に近づきたい!」の思いを込めての演奏でした。そのまま「やまねこバンガロー」の曲へ、丁寧に1音1音奏でました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区探検3年その2

 一般のお客さんが買い物をしているマルナカが最大の山場、出発時のうかれようで心配されましたが、3年生頑張りました。私語もなく、静かにお店の中を観察しながら通りました。ミッション成功です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区探検3年(10月8日)

  ナゾノ仙人からのお手紙にあったミッションを果たすべく、3年生は写真の場所を求めて校区の探検に行きました。まだ行ってない南の方へ歩きます。列もきちんと並んで「あ、ここや。」など1つひとつ確認して行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の学習

 ひょっこり教室をのぞくと・・・1組はローマ字の練習をしていました。外国語活動も週1時間取り組んでいるので、学びが重なります。2組は道徳、「道徳」は「どう解く?」なんて勉強会で言うほど道徳は、その個人個人の中にあるものです。人の生き方に自分がどう思い、どのような生き方を「よし」としてより良い自分のあり方を求めていくのか、・・深い学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の校内風景3年 その2(10月10日)

 2組の算数です。準備出来た人から人差し指を立てて手を挙げます。内容はもちろん1組と同じ、「円」です。「半径」「直径」という言葉を使えます。コンパスを使って円を描くだけではなく、線の長さを比べたり、同じ長さで区切ることが出来たり、直線でも役に立つコンパスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景3年(10月10日)

 1組の算数です。少人数授業はなんと言っても教室の人数の少なさが、学習事項の理解しやすさに直結します。「円」をコンパスを使って書くこと、コンパスで出来るいろいろなことを学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の3年生(10月3日)

 1組は国語で物語「ちいちゃんのかげおくり」。1段落と4段落の「かげおくり」の違いを考えています。
画像1 画像1

四小フェスティバル3年

 3年以上の各クラスの子どもたちが楽しいお店を出す子どもたちのお祭りの日がやって来ました。1組はオリエンテーリング、2組はわりばしおとしです。校内オリエンテーリングはサインを探してみんなうろうろ、わりばしおとしは難易度を3段階つけてあり、校長は全部クリアしました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up4  | 昨日:99
今年度:9539
総数:324621
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31