ようこそ四条小学校のホームページへ!

二年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二年生の算数の授業を観察しました。「4+27の計算の仕方を考えよう」というのがめあてでした。まず、タイルを使って一人で考え、次にペアで自分の考えたことを伝え合いました。そして、全体で交流しました。タイルで答えを出したあとに、ひっ算をノートに書きました。タイルでは、4を一の位に置いていた子もひっ算を書くと、十の位に書いていました。でも、先生がみんなの書いていたひっ算を三通り黒板に示すと、「あっ、そうや!」と気付いていました。タイルを位ごとに置くことを先にしていたことが、納得へと結びついていました。

2年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の算数の授業を観察しました。二桁+二桁をひっ算で答えを求めていました。繰り上がりがあるたし算の「〇お手つだい10、〇お留守番、1繰り上がり」というアルゴリズムを唱えながら問題を解いていました。ペアで交互に唱えたり、答え合わせをペアでしたりしながら問題を解いていました。

2年生 トマトの苗を植えたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が植木鉢にトマトの苗を植えていました。まず土を半分ぐらい鉢に入れてからトマトの苗を黒いカップから取り出して鉢に入れ、残りの土を周りに入れました。「半分てこれくらい?」と不安で聞いてくる子や「ぼくは慎重派やから、少しずつ土はいれるねん」という子など、土の入れ方にも性格が表れます。早くできた子は、土の袋を集めたり、苗のカップを集めたりと自分のできることを探して働く姿に頼もしさを感じました。これから水やりを毎日忘れずに、大切に育ててほしいです。

2年生 体育の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が運動場で体育をしていました。準備体操をしている様子です。
本日:count up32  | 昨日:99
今年度:9567
総数:324649
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/19 視力検査5年 (午前)
5/21 就学援助金休日申請受付
5/22 クラブ
内科検診3・4年 (午後)
5/24 4年 遠足(雨天決行)