ようこそ四条小学校のホームページへ!

2年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、2年生は遠足の予定でしたが、雨のため延期になりました。とても残念な気持ちでいっぱいの子どもたちですが、気持ちを切り替えて授業を受けていました。保護者の皆様、お弁当のご準備ありがとうございました。遠足予備日は、5月31日(火)です。よろしくお願いします。

2年生 ミニトマトを植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、2年生が青い植木鉢を持って歩いているなと思って見ていると、ミニトマトの苗を植えていました。野菜のための土を植木鉢に入れて表面をならし、ミニトマトの苗を植えれるように少し真ん中をくぼませていました。そして、苗を黒い育苗ポットから丁寧に出し、植木鉢に植えました。植えている様子を見ていると、「ぼく、トマト大好き」「トマトがなったら食べていいの?」とトマトが実るのを楽しみにしている子どもたちでした。

2年生の教室から

画像1 画像1
2年生では算数「たし算」の学習をしていました。2桁+2桁の計算の答えの出し方をタイルで考えたり、さくらんぼ算で考えたりといろいろな考え方があることを学んでいました。

2年生の教室から

画像1 画像1
算数の学習で「二桁+二桁」の計算の仕方を考え、交流していました。一の位と十の位に分けて同じ位同士を足すということを10円玉と1円玉のお金で考えてみんなに説明していました。

2年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組は、運動場での体育でした。「しじょっこ体操」で準備体操をしていました。「しじょっこ体操」は昨年度の後半に新しくなりましたが、2年1組の子どもたちはバッチリ覚えていました。
2年2組は、テストをするようで、机を離してテストの準備をしていました。
2年3組は、図工で、先月の参観のときに描いていたカラフルなシャツの続きをしていました。完成した子もいて、色鮮やかなシャツが出来上がっていました。

2年生の体育の様子

画像1 画像1
運動場から元気のよい声が聞こえるなと思って見てみると、2年生の2クラスが体育の授業をしていました。準備体操をしているところをパチリと写真に撮りました。その後、遊具めぐりをして各々の好きな遊具を選んで体を動かしていました。

2年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の教室へ向かうと、2組は今から体育のようで、廊下に静かに並んでいました。とても静かだったので、「静かに並べているね」と思わず声をかけ写真を撮りました。3組は図書の時間のようで、図書室にいてました。今年から図書室に司書さんが配置され、いつも図書室が開いています。読書好きを増やすために、「おすすめの本」の紹介などの取り組みをこれから進めていきます。

2年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の教室を覗いてみると、算数の学習をしていました。時計の学習で、時計の針の指しているところから時刻を読んだり、〇時から●時までの間の時間を考えたりしていました。

2年生学年開き

画像1 画像1
運動場から声が聞こえるなと思って見てみると、2年生が学年開きをしていました。2年生の担任の先生や学年付きの先生等の自己紹介と学年のテーマ「とどけよう!ほかほかハート💛」を先生達が持ち、学年のテーマの説明をしていました。静かにしっかりと話が聞ける2年生です。
本日:count up109  | 昨日:26
今年度:8475
総数:323557
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 委員会
2/8 4時間授業13:30下校
2/10 児童集会
3時間目 音楽療法
3年生 出前授業(習字)