ようこそ四条小学校のホームページへ!

2年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が5・6時間目に図工で絵の具を使って「とびだす クラッカー」を描いていました。様々な色の色画用紙を選んで、その色画用紙に映える色を考えて絵の具で線を描いていました。線の形は直線、曲線等思い思いの線を描き、クラッカーから跳び出していく様子を表していました。

2年生の教室から 〜栄養教諭との道徳の授業〜

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の教室を覗いてみると、道徳の授業で「かむかむメニュー」という題材を学習していました。初め、教科書の読み取りを行って、途中からは栄養教諭が引き継ぎ授業を行いました。よく噛むと、体によいことがたくさんあることを学びました。

2年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室を覗いてみると、1組は算数、2組は音楽、3組は国語を学習していました。算数は、水のかさの学習で練習問題を解いていました。LとdLの単位に気をつけて、計算をしていました。音楽は、先生の手拍子に楽しそうに合わせていました。国語は「動物園の獣医」の学習で、獣医さんの仕事となぜその仕事をするのかをわけを読み取っていました。

2年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生では、絵本「あの子」を使って「うわさと陰口」についての学習をしています。2年3組ではうわさを広められ、陰口を言われていた「あの子」の気持ちを考えました。2年2組では、昨日の続きで「あの子」の周りに自分がいたらどうするかを考えました。もし自分が陰口を聞いたら、「無視する、ほっとく(うわさを広げない)」や「(言っている人を)にらむ」とうわさを広げないようにする方法を考えていました。また、「勝手に決めつけたらあかんて言う」や「そのことどこで知ったのか聞く」など、うわさを広げないだけでなく、うわさを言った相手に働きかけるという意見を言っていました。そして、「あの子がかわいそうや。あの子のところに行く。」と寄り添う意見も出ました。子どもたちは、「こんなん、いじめやん。」と絵本の話ですが憤っており、「あの子」を救うにはどうしたらいいかを真剣に考えていました。

2年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室を覗いてみると、絵本「あの子」を使って「うわさと陰口」についての学習をしていました。今日は、「あの子」の絵本と途中まで読んで「あの子」の気持ちを考え交流しました。子どもたちは、陰口を言われ、その陰口が噂になってしまっている状態の「あの子」の気持ちに寄り添っていて、絵本を読み終わっての開口一番「いやな気持がする」と言っていました。また、「みんなに広がっていやな気持ち」とこの絵本がうわさの広がっていく様子を描いていることを読み取っている子もいました。次の時間には、自分が「あの子」の周りにいる子ならどうするかを考えると予告して終わりました。

2年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が図工で絵の具を使っていました。絵の具を使うのは今回が2回目だそうで、水入れの置く場所や水の量、絵の具の出し方や量など、事細かに先生が指導していました。子どもたちは早く使いたくてうずうずしながらも、しっかりと先生の話を聞いていました。

2年生 スポーツフェスティバルに向けて練習開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が体育館でスポーツフェスティバルに向けての練習を始めていました。「銀河鉄道999」の曲に合わせて、軽快に踊ってました。感染症対策として距離を十分に取り、疲れすぎないように交互に踊ってと、様々な配慮がなされていました。

2年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室を覗いてみると、算数「大きな数」と国語「動物園の獣医」の学習をしていました。1組は問題をどんどんと解いて、先生のところに持って行っていました。2組は先生の説明を聞いて問題を解いていました。3組はペア学習をしていました。ペアで考えたことを一緒に発表していました。発表している子の話をしっかり聞いていました。

2年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2年生が二測定でした。二測定の段取りを保健の先生が説明し、初めに挨拶をしましょうと挨拶の大切さについて話していました。待っている間は漢字の練習等をして待っていました。

2年生出前授業 天王寺動物園から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、2年生が天王寺動物園の職員の方をお招きして、動物のことや飼育員さん、獣医さんの仕事について学びました。動物の治療や手術、爪切り等の写真を見せてもらったり、採血の様子を動画で見せてもらいました。10月の遠足では、天王寺動物園に行く予定の2年生です。今日教えてもらったことを頭に入れて動物園を見学すると、新たな発見があるかもしれませんね。

2年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の教室を覗いてみると、体育の移動前で教室で「しじょっこ体操」の動画を見て思い出しをしていました。体育館での体育では、久しぶりの体育なので、まずは体をよくほぐすために、ゆっくりとストレッチをしていました。

2学期始業式後の2年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式後に2年生の教室を覗いてみると、宿題を集めているクラスや早速漢字の練習をしているクラスがありました。「久しぶりやね。元気だった?」と声をかけると、にこにことして笑顔が返ってきました。

2年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の終業式後の教室の様子です。宿題の説明をしたり、あゆみを1人ひとり手渡しながら1学期の頑張りを伝えたりしていました。

2年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の教室を覗いてみると、タブレットPCを使って出されたクイズに答えていました。楽しくタブレットPCの使い方に慣れていっています。また、廊下を見ると、終業式に向けて、計画的に荷物を持ち帰るようにスケジュールが貼っていました。終業式や終業式前日、まとめて大荷物を持ち帰ることにならないように、少しずつ持ち帰るための工夫です。

2年生 プール体験 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
水慣れでは、水をかけあったり、水の中を歩いたりと楽しく学習しました。

2年生プール体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、2年生がプールに入りました。2年生は学校のプールに入るのは初めてなので、水慣れを中心に学習しました。

2年生 6年生との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の15分休みに6年生が企画してくれた遊びを2年生が体育館でしていました。遊びはドッジボールで、はじめボールは1個でしたが、途中から2個になって、スリルがありました。久ぶりのドッジボールに子どもたちは大喜びでした。

2年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室では、国語「たんぽぽのちえ」の学習をしていました。たんぽぽの種に綿毛があるわけを本文から探していました。そして、実際にパラシュートをつけるとどのように飛ぶのかを確かめていました。

2年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生では図工で「ふうりん」を紙粘土を使って作ってました。まず、紙粘土に絵の具を混ぜて色を付けていました。楽しそうに自分の作りたい形を作り上げていました。

2年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
2年1組は体育で体育館でマット運動をしていて、後転の練習をしていました。3組は道徳で「だって おにいちゃんだもん」という題材を学習していました。
本日:count up112  | 昨日:26
今年度:8478
総数:323560
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 委員会
2/8 4時間授業13:30下校
2/10 児童集会
3時間目 音楽療法
3年生 出前授業(習字)