ようこそ四条小学校のホームページへ!

7/29今日の校内風景2年その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の他のクラスはどちらも算数、「たし算とひき算」です。

iPhoneから送信

7/29今日の校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生のこのクラスは図画工作、「ぴょんウサギ」制作中です。紙コップ二つ重ねて、ピョンととぶのを見せてくれました。あとウサギの耳をつけていきます♪

iPhoneから送信

7/27今日の校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、朝の元気確認で先生の問いかけに1人ひとりが答えます。「元気です。ふわふわ言葉を使うのは少し失敗しました〜。」とても気持ち良い会話です。学習の予定をお話ししているクラスもあります。ひき算のテスト返却のクラスもあります。2年生もみんな話す人や取り組むことにそれぞれ集中して一生懸命の表情です♪

iPhoneから送信

7/15今日の給食トン

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食です!春雨が美味しい一品です。ジョアがまた嬉しい??

iPhoneから送信

7/14今日の校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の教室では…。2クラスで国語「スイミー」です。ストーリーを読み進めているクラス、感想を書いているクラス。もう1クラスでは、道徳です。うっかり人の足を踏んでしまった、その時…について考えます。

iPhoneから送信

7/13今日の校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年の教室です。1人1枚のホワイトボードとマーカー…何か楽しそうなことをするようです。お隣は、国語「スイミー」の読み取りについての話でした。そして最後のクラスは「元気名人」「あいさつ名人」の報告です。先生呼ばれると、「はいっ。ミッション大成功!」など、一人ひとりが元気に報告していました♪

iPhoneから送信

7/10今日の校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の教室です。どこも算数で二桁や三桁の数字を様々に表したり、計算したり、です。そしてそれぞれに学び合いを進めています。自分の考えを人に伝えることでわかったことの整理ができ、人の考えを聞くことで自分の考えが広まり、深まり、新たな考え方ができるようになる。その心地よさを気付いているように楽しそうです♪

iPhoneから送信

7/9今日の校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の朝の様子です。登校して来ると、まずそのまま手洗いです。スペースを開けた足型にきちんと並びます。この後教室で、体温チェックや健康チェックがあります。もう段取りに慣れてさっさとやる事が「あたりまえ」になっています♪

iPhoneから送信

7/8今日の校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の教室です。国語「スイミー」を学び合いシートを使って班で意見を交流して自分の考えを深める学習活動のクラス、係活動の話し合いをするクラス、算数の問題をそれぞれ自分で解こうと集中するクラスの様子です。

iPhoneから送信

7/7今日の校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 七夕の短冊に願い事を書くクラス、朝の準備を段階ごとに自分の名前マグネットを置いていく方式にしているクラス、ここでは子どもからすてきな発言があったようで、先生が「嬉しい」と話していました。もう一つのクラスは、連絡帳を書いている間に個別チェックを受けているようです。みんな静かです。

iPhoneから送信

7/6今日の校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業が始まった2年生です。登下校で見守ってくださる方にきちんと挨拶しましょうという話、授業始めの挨拶で姿勢を良くするクラス、3人づつ提出物を出しに行くクラスです。

iPhoneから送信

7/2今日の校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日もミニトマト観察日記を書いている2年生を見つけました。どんどん実が赤くなって、収穫を迎えているようです。一生懸命お世話したミニトマト、お家にお土産が届くことでしょう♪

iPhoneから送信
本日:count up8  | 昨日:104
今年度:8860
総数:323942
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより