ようこそ四条小学校のホームページへ!

校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生、きちんと距離を取って並んでいます。別の教室でも先生の机に距離を取って並んでいました。3人班も適度な距離感でイイですね♪

iPhoneから送信

校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館にいるのは2年1組、「ネコちゃん体操」をしていました。マット運動の全ての動きが入っているのだそうです。先生のお話しの場面で、パッと背筋を正して聞く態度が立派、先生にも褒められました♪

iPhoneから送信

校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、1組と3組が、国語「おてがみ」の学習、きれいにまっすぐ手を挙げているのが気持ち良いです♪2組は、今日の予定のお話でした。

iPhoneから送信

校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
 静かに階段を降りてくる人たちがいて、感心感心!そのまま教室へ入って行きます。教室を見ると、先生はいませんが、それぞれ自分の席で静かに読書です。図書の時間ですね。2年1組でした♪

iPhoneから送信

校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の教室、登校時間の後でみんな準備や提出をして和んでいる様子です♪

iPhoneから送信

スポーツフェスティバル2年

 2年生は、2回目の体育の発表がワクワク待ち遠しかったような軽やかな走りとリズムを披露しました。病院から飛んで見に来てくれた須田先生の姿が嬉しく何回も手を振ってくれる子もいました。頑張ったね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が、給食を取りに行きました。大きな声で「いただきま〜す。」上では、
それぞれの教室で配膳中、もう慣れたもので前のドアから入り、並んでカフェテリア方式でトレイにのせていきます。暖かで美味しい給食いただきます♪
iPhoneから送信

校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、それぞれのクラスで算数、「かけ算の九九」です。一あたりの量をしっかり掴んで、教科書の絵を見て計算式を立てたり、プリントをやったり。6の段や8の段など、覚えにくい段にじっくり取り組みます♪

iPhoneから送信

校内風景2年

 2年生は、1・3組が国語「どうぶつ園のじゅうい」で、2組が〇〇名人、どのようにあれば良いのかを深めているようです♪どのクラスも静かで集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景2年

 2年生の教室です。1組は図書の時間です。図書室で本の返却と次に借りる本を選んで貸し出しをして、教室で読みます。2組は名人決め・・候補が絞られてきているようです。3組は国語「動物のじゅうい」の学習です。どのクラスも落ち着いたいい空気が満ちています♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景2年

2年生は2クラスが国語で「動物園のじゅうい」の学習です。1クラスは、クラスの〇〇名人、次は何に挑戦するか案を出し合って、多数決で決めます。机にうつ伏せして、自分の1押しに手を上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景2年

 2年生の教室です。1組には出前授業で来てくださった獣医さんがお話をしています。2組は学び合いの授業、3組は道徳でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景2年

 朝の2年生、1組は自分の名前と体調「元気です。」を言い、ミッション(朝たくさんの人に元気に挨拶をする)がどうだったかを言います。校門前で朝立っている時に元気な挨拶をくれる子どもに、このクラスの子もたくさんいそうです♪2組は授業でもクラスの会でも班で話し合ったりするのをよく見ます。今日もフェイスシールドをつけて・・。3組は国語「どうぶつ園のじゅうい」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景2年

 17日の2年の教室です。3つの教室とも黒板にそれぞれの「今ここ」の名前マグネットが貼ってあり、算数でも連絡帳でも大活躍です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.15朝の教室2年

 2年生、朝登校して朝の会が始まる前の提出物を出したり、授業の準備をしたり、ゆったりとした時間のそれぞれの教室です♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は「街たんけん」に行きました。今日は野崎観音コースです。雲があり暑くない上に、観音の林を抜ける風がとても良い気持ちです♪拾ったどんぐりや木の実を「ほら」と差し出して見せてくれる子たちもいました。急な階段を上ったり下りたり…みんな良く歩きました!

iPhoneから送信

9/10校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生、朝1番の授業です。2クラスは今度校区探検をするお話しのようです。どのように歩くのか、などの先生のお話を聞いています。後1クラスは、漢字の練習を班で進めています。

iPhoneから送信

9/8校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、国語の学習をしているクラス、図書の時間で図書室から本を借りた人から戻って来て静かに読んでいます。今日は多目的室で1日過ごしているクラスです。外に出ている子に聞くと、「虫の観察」だそうです。「虫がいない…。」確かによくいるダンゴムシも何故か見当たりません。ファイト!

iPhoneから送信

9/5土曜授業2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の教室です。真剣にテスト(算数)に取り組んでいるクラス、言葉さがしを学び合いで進めているクラス、みんなの前で発表を頑張っているクラスです。どのクラスもみんなの気持ちが授業にしっかり入っています。

iPhoneから送信

8/21今日の校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どのクラスも算数で「水のかさ」を学んでいました。先生のお話しを聞いたり、形の違う容器の水の量がどちらが多いのかを考えたり、いろいろな学びの工夫があり、子どもたちが興味を持って、考えています!

iPhoneから送信
本日:count up43  | 昨日:88
今年度:9173
総数:324255
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより