ようこそ四条小学校のホームページへ!

6/11今日の校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
 始業前にそれぞれ準備をしています。前で何かを見入る子どもたちがいます。おお、小さなシャーレの中にちっちゃなちっちゃなメダカの赤ちゃんがいます。育つ命の観察ですね♪

iPhoneから送信

6/10今日の校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「ふきのとう」のテスト、みんな見直しをしています。算数「2桁の足し算」、計算問題は集中して慎重に、です。もう1クラスは聴力検査で教室にいませんでしたが、少し経つと戻ってきました。1列で間をあけて、静かに歩いてくる様子が、とても2年生になったなぁ〜と感じさせてくれました♪

iPhoneから送信

今日の校内風景2年その3

画像1 画像1
 日蔭の涼しいところで2年生がミニトマト観察日記を描いていました♪

iPhoneから送信

6/9今日の校内風景2年その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 フェイスシールドが配られて、使う練習をしています。みんなこちらを向いて、フェイスシールドを使って「おはようございます」と挨拶してくれました♪

iPhoneから送信

6/9今日の校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「ふきのとう」の学習のクラス、算数「時計の読み方」のプリントのクラス、廊下にはミニトマトの観察日記が掲示されています。

iPhoneから送信

6/5今日の校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室に入る前の様子です。

iPhoneから送信

6/5今日の校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「ふきのとう」で気持ちを考えていたり、時計の図を見て○時◯分を考えたり、道徳で自立につながる教材でそれぞれに感じたことを振り返りに書いたり…。

iPhoneから送信

6/4今日の校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の教室です。休憩時間にお茶を自席で飲んでいるクラス、時計の読み方を一生懸命考えているクラス、授業始めの挨拶でとても姿勢良く挨拶するクラス、挨拶は「小声で」と指示があり、みんな小さな声で「始めます」と言いました。

iPhoneから送信

6/3今日の校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の教室です。2クラスは算数の時計を読む勉強、1クラスは、今年から始まったキャリアパスポート、その年の目標を書いて、どんなことをして、何ができるようになったか、などを書きつなげて18歳まで綴っていきます。
iPhoneから送信

6/2今日の校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の様子です。ミニトマトの成長を絵日記にして描いているクラス、国語「ふきのとう」の学習をしているクラス、算数の学習をしているクラス、があります。

iPhoneから送信

6/1今日の校内風景

 2年生が植替えをしていたミニトマト、よく見ると黄色い花をつけていたり、小さいグリーンの実がもうなっていたり、です。赤く色づくのはいつでしょう〜♪
画像1 画像1
画像2 画像2

6/1今日の校内風景2年

 2年生の授業は、2クラスが外で植木鉢に何か植えていました。ミニトマトの植替えだそうです。1クラスは算数で「表とグラフ」易しく、わかりやすくグラフで表すことを学びます。これは積み上げていくとデータを扱う力につながります。1つひとつが大切な学びですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28の校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登校してすぐの朝の教室です。黒板に書かれている指示を読んでそれぞれで提出物を出したり、連絡帳を書いたり…。

iPhoneから送信

5/27今日の校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生はの教室では、今日の連絡をやっていました。隣の教室では、分散登校という言葉の意味を学んでいました。

iPhoneから送信

5/26今日の校内風景2年その2

 2年生、他の2クラスは「手づくりすごろく」をしていました。止まった所に指令文があります。「いぬのものまねをする」「ガッツポーズをする」「となりの人におはようと言う」・・子どもと子どもをつなぐ取組みがどの教室でも見られました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26今日の校内風景2年

 2年生の教室です。ここでは、ホワイトボードしりとりをしていました。「こ」で終わり、次の人が「こいのぼり」と書き、みんなに見せると、他の人がみな「イイネ」のハンドサインをくれました。ほのぼの〜です♪
画像1 画像1
画像2 画像2

5/25今日の校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 それぞれのペースです。動物園に好きな動物を描いていたり、自己紹介ポスターを描いていたり、…やっていることは違っていても共通するのはみんな集中♪

iPhoneから送信

5/25今日の校内風景2年その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、日直カードに名前を書いたり、宿題を見直したり、…。どの子も自分のやることに静かに、一生懸命に取り組みます。

iPhoneから送信

5/25今日の校内風景1年その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 「はるのおひさま」を手拍子もつけて読みます。読むだけでもすごいのに、手拍子もつけて、1度に二つのことに挑戦!もう一回したい人?にたくさん手が挙がっていました♪

iPhoneから送信

5/22今日の校内風景2年その3

 2年生の教室です。先生が数字の「2」のカードを見せています。「この数字にいくつの漢字が使われているか、数えます。」え、数字だけれど漢字なんですね。学びに楽しさが加わってやる気がでます♪
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up1  | 昨日:99
今年度:9536
総数:324618
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより