ようこそ四条小学校のホームページへ!

今日の校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
 プール前に並べた2年生の鉢植えのお世話に出てきた男の子2人、仲良く右見て、左見て観察しています。花が咲くのが待ち遠しいですね♪

iPhoneから送信

校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生のこのクラスは、絵を見て絵の中の様子を主語と述語をはっきりさせて文を作る、という国語の学習です。中学校の英語の授業内容に、同じような学習活動を英語で入れていたことを思い出します。絵を見て…という学習活動は、視覚的でとても良いですね。

iPhoneから送信

今日の校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の教室です。道徳「ゆきひょうライナ」は、先生の範読を本の文字を追いながら一心に読みます。ゆきひょうの子どもライナがウサギを仕留めるキツネを止めて怒られる場面です。食べられたらウサギが可愛そう、と口々に言う子どもたち。そこに、「だって人間だって一緒。動物可愛い、って言って、食べるやん。」鋭い意見が出ました。
 2組は、この1年の学びを振り返りました。どの教科でいつ何を学んだのか、「うーん」と考えてはニコッと手を挙げる子どもたち、黒板の表が埋まっていきます。
 3組は、この1年でできるようになったこと、わかるようになったことをそれぞれが一生懸命考えながら書いています。まとめの3学期です。

iPhoneから送信

今日の校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生って、こんなに難しいこと学ぶんだ、と改めてスゴイな〜と思いました。漢字「鳴」を学んでいるクラス、みんな真剣に集中しています。お隣は、算数で「1000より大きい数」の始まりです。そして先生のお話しタイムの学級、先生の優しい声を子どもたちがよく聴いています。

iPhoneから送信
本日:count up2  | 昨日:104
今年度:8854
総数:323936
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより