ようこそ四条小学校のホームページへ!

校内風景~掃除

 2年は掃除の最後に、運動会で外に出した椅子の脚につけたガムテープ剥がしです。しっかりついていて、なかなか剥がれません。端っこを剥がしてつまむところを作ってあげると、自分で出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会2年2

 2年走競技「かけっこゴーゴー」。まったくネーミングの通りでゴーゴーとかけっこする子どもたち、昨年より走り方がしっかりし、力強さが少し出て来ました、それでいて、やはりあどけない・・「がんばれー」と声を張り上げたくなる姿でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会2年

 2年団体競技「デカパンゴーゴー!!」、デカパンリレーは、転ぶ姿がゴロンと愛らしく、「がんばれー」とともに「転んで❣」と思わず願ってしまう走り姿でしたね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が元気に走り出して来て、構えます。続きは本番で♪

iPhoneから送信

校内風景2年

 体育館を覗くと2年生、昨年の愛らしさを彷彿とさせる姿を思わずパチリ。
画像1 画像1

校内風景2年

 昨日の様子です。雨で外での練習が出来ません。しかし少しでも・・と多目的室で動きの練習です。ゲキをとばす先生、そして子どもたちに気合いが入ります。去年あの幼かった1年生は、すっかり2年生に成長したなぁ、と実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景2年

 2年生の給食、「去年は6年生が手伝ってくれてたけど、今は自分たちでしっかりできるね。」に「うん、1学期だけ。」とのこと。準備が早くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の運動場4

 2年生がたくさん水やりに出ています。見ると、トマト、ナス、きゅうりの芽がしっかり大きく育ってきています。1日、1日とぐんぐん伸びるようです。大切にお世話する姿があたたかい〜!
画像1 画像1
画像2 画像2

校内風景2年

 朝の運動場です。人気の遊具のそばには、2年生が栽培していて水やりをしていました。葉っぱがなんだか違います。「何植えたの?」と聞くと「トマトとキューリとナス」だそうです。トマトの葉はわかりました。実がなるのが楽しみですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景2年

 体育館では、2年生。ひとつひとつの動作を真剣に覚えようとする子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景2年(5月10日)

 今日は給食に豆ごはんが出ます。2年生は豆の皮むきで調理側に参加です。自分で豆を剥くことで、いつも食べている豆が、自然の中でどのように生育しているのか、つながる学習と、こうして私たちの食材になる手間に感謝も感じる大切な時間です。そしてみんな楽しくて意欲いっぱいむいてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up13  | 昨日:104
今年度:8865
総数:323947
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより