ようこそ四条小学校のホームページへ!

今日の校内風景2年

 2年生の給食の様子も覗いてみました。日直さんが「○○はありますか?」と確認している教室、班で歓談しながら食べている教室、「おかわり」に次々に並びにいっている教室の様子を見ました。「おいしい♪」やサンマをさして「これが一番おいしい♪」やだしの香がよく出ているかきたま汁を指して「これが好き♪」と今日の献立は大好評のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景2年

 1組は国語です。コの字形の机配置で学び合いの授業、ペアで考えて自分意見を深め、みんなに発信しています。2組は図書の時間、静かに本に向かっていました。3組は漢字を集中して学習しています。それぞれの学びに一生懸命な姿に2年生の頼もしい成長を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景2年

 2年生で、国語の「大すきなもの、教えたい」、学び合いの授業です。コの字の形でお互いの顔が見えて安心して学び合いを進めます。
画像1 画像1

校内風景2年

 2年生、国語「おおきくなあれ」では、雨の音はどんなふうに聞こえるか出し合って味わい、みんなで立って音読でした。算数では、「クラス全員がかさの比べ方を話すことができる。」液体の容量を比べる方法、頭の体操の感覚で、学びは真剣でした。図書のクラスは静かを守って図書室を使っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景2年

 プール授業のオールラストは2年生、陽射しも暖かく、プール日和となりました。水に入っている所を撮ることはできませんでしたが、整理体操とシャワーで「きゃー」と賑やかな所を撮りました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景2年

 2年生は1時間目の直前、先生のお話しを聞いていたり、1時間目の準備や提出したプリントを返してもらったり・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景2年

 2年生の授業、国語のペア読みでは、ペアで頭を寄せ合って読み合いをしていました。テストの教室では、俄然真剣みが違います。ファイト!国語「おまつりのじゅんび」を先生が読み、「聴く」を静かに行っているクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景2年

 国語「ミリーのすてきなぼうし」は教科書をペア読み。中に出て来る人の気持ちや理由を考え、ペアで交流します。そして自分なりの意見を発表します。「ペアで読む良さはどんなところ?」・・すてきな意見が出て、また聞きます、「今なんて言ってくれたかな?大事なこと言ってくれたよね。」
 生活「まちたんけんマップ」づくりのクラスは、おいしそうな出来上がりのラーメンをマップに貼りに行っていました。まちたんけんに先週行きましたが、気がつかなかったお店や施設をいろいろ見て来れたようです。
 国語「かんじとカタカナを練習しよう」とそれぞれのペースでやっているところもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景2年

 2年生の授業参観は算数「漢字の中の同じ漢字」を見つけようでした。「林」と「村」なら「木」が同じ漢字です。クイズ感覚で漢字を考えることが出来る楽しい学習に子どもたちもすっかり惹きこまれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の運動場

 今日は元気な2年生♪をあちらこちら・・ブランコでも、うんていでも、ぶら下がり輪でも・・見かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景2年その2

 2年生、他のクラスは、漢字をやっていました。机に野菜の生育日記があり、しっかり観察してたくさん文も書くことが出来ていてステキでした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景2年

 2年生が青い支柱を持って出て来ました。それぞれ植えている野菜が伸びてきたので、支柱で支えます。早く終わった人は、他の人を手伝っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景2年その2

 生活で育てている植木鉢がそれぞれに成長しています。3種類の野菜ですが、何かわかりますか?もう実をつけているものもありますよ〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景2年

 ある時間の2年生、それぞれに学びを進めています。算数「筆算の書き方」の学習、位を合わせて書くことが大事ですね!生活科で、自分たちが植えた野菜の成長観察をしているクラスもありました。図工の作品を描いて、後ろの掲示を交換しているクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景~掃除

 2年は掃除の最後に、運動会で外に出した椅子の脚につけたガムテープ剥がしです。しっかりついていて、なかなか剥がれません。端っこを剥がしてつまむところを作ってあげると、自分で出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会2年2

 2年走競技「かけっこゴーゴー」。まったくネーミングの通りでゴーゴーとかけっこする子どもたち、昨年より走り方がしっかりし、力強さが少し出て来ました、それでいて、やはりあどけない・・「がんばれー」と声を張り上げたくなる姿でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会2年

 2年団体競技「デカパンゴーゴー!!」、デカパンリレーは、転ぶ姿がゴロンと愛らしく、「がんばれー」とともに「転んで❣」と思わず願ってしまう走り姿でしたね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が元気に走り出して来て、構えます。続きは本番で♪

iPhoneから送信

校内風景2年

 体育館を覗くと2年生、昨年の愛らしさを彷彿とさせる姿を思わずパチリ。
画像1 画像1

校内風景2年

 昨日の様子です。雨で外での練習が出来ません。しかし少しでも・・と多目的室で動きの練習です。ゲキをとばす先生、そして子どもたちに気合いが入ります。去年あの幼かった1年生は、すっかり2年生に成長したなぁ、と実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up82  | 昨日:34
今年度:9124
総数:324206
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより