ようこそ四条小学校のホームページへ!

読み聞かせ2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 くりぃむぱんの2年生の読み聞かせです。「だって」は、少し解説をしてもらいながら楽しく聴きました。「どろぼう学校」は、♪ぬきあし さしあし しのびあし?の軽快な歌とピアノ効果音を楽しみながらリズムに乗っていました。最後に「小犬のワルツ」のピアノ演奏を聴いて、最後のご挨拶、次は3年生としてくりぃむぱんさんと会います。

iPhoneから送信

今日の校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
 プール前に並べた2年生の鉢植えのお世話に出てきた男の子2人、仲良く右見て、左見て観察しています。花が咲くのが待ち遠しいですね♪

iPhoneから送信

校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生のこのクラスは、絵を見て絵の中の様子を主語と述語をはっきりさせて文を作る、という国語の学習です。中学校の英語の授業内容に、同じような学習活動を英語で入れていたことを思い出します。絵を見て…という学習活動は、視覚的でとても良いですね。

iPhoneから送信

今日の校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の教室です。道徳「ゆきひょうライナ」は、先生の範読を本の文字を追いながら一心に読みます。ゆきひょうの子どもライナがウサギを仕留めるキツネを止めて怒られる場面です。食べられたらウサギが可愛そう、と口々に言う子どもたち。そこに、「だって人間だって一緒。動物可愛い、って言って、食べるやん。」鋭い意見が出ました。
 2組は、この1年の学びを振り返りました。どの教科でいつ何を学んだのか、「うーん」と考えてはニコッと手を挙げる子どもたち、黒板の表が埋まっていきます。
 3組は、この1年でできるようになったこと、わかるようになったことをそれぞれが一生懸命考えながら書いています。まとめの3学期です。

iPhoneから送信

今日の校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生って、こんなに難しいこと学ぶんだ、と改めてスゴイな〜と思いました。漢字「鳴」を学んでいるクラス、みんな真剣に集中しています。お隣は、算数で「1000より大きい数」の始まりです。そして先生のお話しタイムの学級、先生の優しい声を子どもたちがよく聴いています。

iPhoneから送信

今日の校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 終業式の後の2年生の教室の様子です。配布物などいろいろあれど…みんながドキドキ待っているのは…やはり、「あゆみ」です♪

iPhoneから送信

朝の運動場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の朝は、空を見上げると、とても勢いのある、動きを感じる雲が広がっていました。最初はブランコで遊んでいた2年生たちは、友達が集まるとドッチボールに移りました。朝から意欲的です♪

iPhoneから送信

校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の学び合い、自分たちで進める学習を2年生でもしっかりやっています。
 町探検の学びを新聞に、グループでまとめています。
 考える、解く道筋を辿る、人に説明する、まとめる、相談する、書く…一つ一つが学びの一片となります。

iPhoneから送信

校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の教室では、国語「しかけカードを作ろう」で、ちょうど話し合いの場面に出会いました。頭と頭を寄せて、考え合っています。安心感を感じる姿です〜♪

iPhoneから送信

校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
 町探検で清掃活動を行う2年生、みんなで拾うとたくさんゴミを集めることができ、エッヘン!すてきな町探検でした。




iPhoneから送信

校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「町探検」で野崎の方へ行きました。今日の町探検では、清掃活動を行うとのこと、みんなでやると楽しい作業です♪

iPhoneから送信

朝の教室2年

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、朝運動場にたくさんの子たちが出て遊んでいて、まだ戻って来ていない様子です。

iPhoneから送信

朝の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の1クラスを撮って歩いていると、トイレで…おお、スリッパを並べている子がいます。2年生、誰が見てる訳でもないのに…美しい行い!美しい姿です♪朝から爽やかです。

iPhoneから送信

今日の校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もうすぐ給食の時間が終わる頃の2年生。食べるのがはやい人、ゆっくりさん、それぞれです。今日の給食どうだった?と聞くと「おいしかった。もっとほしかった。」1人の女の子の感想です。きっと大人気でみんなお代わりしたのでしょう〜♪

iPhoneから送信

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?









 くりぃむぱんの読み聞かせです。言葉遊びの絵本…切る所を変えると意味が全く変わる、という面白さに気付いたでしょうか。次の読み聞かせは、ピアノ伴奏付きです♪最後にピアノの演奏で、しっとりと落ち着く時間となっていました。

iPhoneから送信

くりぃむぱんのお話会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年も「くりぃむぱん」のみなさんが読み聞かせに来てくださいました。この日は低学年、引き込まれる情感豊かな読み聞かせ、ピアノ伴奏で場の雰囲気が変わります。最後にピアノ演奏。今回はほっこりする日本の唱歌、小学校の音楽で学んだ歌ばかり、懐かしく聴きました♪

iPhoneから送信

音楽会2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年は、クラス毎の輪唱を交えた合唱「あの青い空のように」は、きれいに声が揃っていました。合唱「きっとできる」は力強く、みんな元気をもらいました。合奏「さんぽ」は、楽器の持ち方がしっかり揃って、音も動きも呼吸の合い方もきれいでした♪

iPhoneから送信

今日の校内風景2年

画像1 画像1
 1週間後に本番となる音楽会の2年生の練習風景をちょい出しです。合奏は姿勢とリズムの仕上がり待ち、歌はいい声をお楽しみに!です。

iPhoneから送信

四中職場体験最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の教室です。進出漢字の書き方をみんなでやっているクラス、発表の練習で聞き合いをしているクラス、かけ算の九九の7の段をみんなで声を出して言って覚える学習のクラス、がっつり1人の子について支援している姿もありました。

iPhoneから送信

今日の校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は町探検に出発です。道中の安全サポートのため、一緒についてくださるお家の方が来てくださっています。しっかりメモも取って、礼儀を意識して、今日のキラリさんになってください。行ってらっしゃい♪

iPhoneから送信
本日:count up39  | 昨日:88
今年度:9169
総数:324251
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより