ようこそ四条小学校のホームページへ!

授業参観2年

 2年生は、赤ちゃんの自分から、お家の人の愛情を受けて育ったこと、こんなことが出来るようになったよ、を発表します。写し出た赤ちゃんの写真から、誰かを当てたり、合奏でいろいろな楽器を弾けるようになったのを発表したりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲良し交流(続き)

 2月19日(火)2年生と4年生、同じグループで給食、掃除、そして6時間目には一緒にクイズやゲームをします。最初にやり方の説明やルールを4年が説明します。2年生の3教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景2年(2月19日)

 昼休みが終わって掃除がまたまた2年と4年の仲良し交流掃除です。2年生の教室や廊下で4年と2年が一緒に掃除しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景2年(2月19日)

 さあ、2年生の教室は準備が出来て、次々にいただきますをしています。2年も4年も一緒に手を合わせます。給食の時間の先生は大変です。全員に全てのメニューが揃ったことを確認していただきますをしたら、まず「減らす人」、大おかず、小おかず・・次に「増やす人」、大おかず、小おかず・・丁寧で、いつもすごいな〜と思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景(2月19日)

 今日は2年生と4年生との仲良し交流です。給食・掃除・6限を一緒に活動します。2年生の教室には4年生が来て給食準備、2年生の当番さんを手伝う4年生の姿もありました。揃ったら、4年生が前に出て、今日の予定について話をして「いっただきま〜す!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景2年(2月15日)

 教室で授業をしていたのは2組と3組でした。2組は算数「テープ図」テープで数を表し、足したり引いたり・・。3組も算数、「はこの形」です。四角を複数切り取ってどう箱を組み立てるか、パズルのようです、楽しそう♪
画像1 画像1
画像2 画像2

マラソン大会2年その2

 2年生もコースは運動場3周と校舎周り2周です。2年生は呼吸の仕方も慣れて、走り方も成長しているように感じました。次の3年では、深北緑地で走る準備が十分出来ているようです。みんなよく頑張りました。遅れても最後まで走りきり、みんな、1年生から、も大きな声援があがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会2年(2月14日)

 今日は、1年と2年のマラソン大会で学校の敷地内を運動場のコース3周と校舎周囲2周を走りました。始めに一緒に準備体操をして体をほぐします。先に2年生がスタートです。「自分のペースで完走」が、目標ですが、みんな猛ダッシュ、どの学年でも思いましたが、いわゆる「先頭集団」で走る人の走りがきれいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景(2月6日)

 2年生の授業の様子です。1組は「話し合い」の時間で、班で好きな給食について話し合いをします。2組は「毎日プリント」を返却しているところでした。大きな花まるを嬉しそうに見せてくれる人がいました。3組は「算数」の足し算引き算をテープの図で表す学習、出来た人は先生に見てもらいに持っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up87  | 昨日:26
今年度:8453
総数:323535
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式