ようこそ四条小学校のホームページへ!

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の教室です。先生の質問に何人か手を挙げています。お話を聞いているクラスもあります。先生が読み聞かせを始めたクラスもあります。「かわいそうなぞう」戦争で食べ物がなくなり、飼育員もつらい思いで世話をつづけ、とうとうお腹を空かせて一頭、また一頭と死んでいった象たちのお話です。とても悲しく、命の尊さや一生懸命に生きることを子どもたちが考える時間になってくれたかな、と思います。

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の1年生の教室です。登校して健康チェックを済ませたら、手を洗って教室で朝の準備をします。

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生のこのクラスも、休憩時は、本当に人がいません。廊下にはカラフルで風に揺れる作品が掲示されています。

校内風景1年が

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生のこのクラスは、休憩時間になり、たくさんの子どもたちが外へ行った後の教室です。廊下には絵の作品掲示があります。クリスマスをテーマに描いているようです。

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のこのクラスは算数の「比べる数」に取り組んでいます。廊下には色々な掲示物があり、「秋見つけ」で拾ってきた秋グッズを綺麗にして顔の周りに縁取りして写真を撮ったものや窓ガラスをカラフルにして外の青空に映える飾りなどがあります。

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のタブレット、すっかり操作に慣れて、キーボー島アドベンチャーのローマ字入力練習にそれぞれのペースで取り組んでいます♪ 一本指で打ち込んでいる人が多い中、なんと両手を使っている人を発見、すごいです♪

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生、1クラスはお手紙を書く学習です。「お母さんへ」の文字が見えました。受け取って笑顔になるお母さんが思い浮かびます♪ 1クラスは算数で「長さくらべ」。物を使って2つの長さを比べます。自分の鉛筆や消しゴムを使って何回分かを測っているようです♪ 1クラスはタブレットでキーボー島アドベンチャーに挑戦、クリアするとWINの文字が出ます♪

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の2クラスです。1クラスはタブレットで「キーボー島」をしています。ローマ字入力が身につくドリルで、1年生から楽しく取り組むことができます♪1クラスはミニオルガンで曲を弾いています。他の楽器の音を選ぶことができることがわかり、試しています♪

校内風景1年その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生のこのクラスは、タブレットを使って、児童会が行なっているハンカチ調べに回答しています。ハイにチェックすると回答欄全体が青色に、イイエにチェックするとオレンジ色になって確認しやすいです♪

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生、1クラスはタブレットを使って「わくわくアンケート」に取り組んでいます。wifiに接続できないタブレットがあったり、迷子になったりしながらも全員取組みました♪2クラスは算数です。計算の基礎を学んできましたが、今日は文章題。「のこりは」の言葉でひき算の式ができることを学びます。また、「どちらが多い?」と数の比較に取り組んでいるクラスもあります。1年生も学びが深くなってきました。
本日:count up2  | 昨日:104
今年度:8854
総数:323936
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより