ようこそ四条小学校のホームページへ!

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年の教室です。総まとめの学級、楽しい時間が丁度終わったクラス、ぬり絵を完成させているクラスです。美味しそうな色彩りのお弁当ができている人もいました♪

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生、このクラスでは、障害理解の授業で誰にでも得て不得手があり人それぞれ、という多様性の授業です♪

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のこのクラスは、担任の先生と子どもたちでタブレットの授業をしています。「プログラミング」の理論をタブレットのゲームをやって遊ぶことで、自然と身につくようになっていてすごいです♪1回クリックしたら、しばらく待って画面が変わるのですが、「待てない」さんが何度もクリックしてしまい、止まってしまう人も…♪今は何をやっても学びです。

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 廊下をしっかり2列で歩いて来る小さな給食当番は、…1年生です。並ぶと声を合わせて「いただきます♪」のご挨拶をして、それぞれの担当の所へ行って、牛乳、おかず、食器、ご飯…などなど協力して運びます。

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年の教室です。授業が終わったクラス、図工のお絵描きを最後まで仕上げたり片付けたりのクラス、学習した漢字一覧でなぞり書きしてから先生のチェックを受けに行くクラスの様子です。

校内風景1年その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年の1クラスは、今日もタブレットの授業です。前回までは教室に何人も先生が入って支援しましたが、今日は担任の先生だけで進めています。ゆっくり一つ一つの動作確認を丁寧に…。自分たちでteamsに入ります。1年生でも学び合いが生きていて、自分ができた後は、必ず周りができているか見てあげます♪自分がサポートしたり、先生を呼んだり、しっかり者揃いの1年生です♪

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生2クラスの様子です。音楽はオルガンに合わせてそれぞれのリズム手拍子が聞こえてきました。もう1クラスでは、算数のテスト、図形のようです。先生のチェックを受けるのに廊下に並びます。給食方式です♪今日は、オープンスクールで来校される保護者の方が1番多いようです。それでもまばらで安心です。

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の給食準備の時間です。給食当番が運んできたら、先生2人が注ぎます。子どもたちは一方通行で廊下側から間を空けて並び、カフェテリア方式で順にもらいます。1年生は入学した時からこの方法が普通で、すっかり慣れました♪
本日:count up39  | 昨日:88
今年度:9169
総数:324251
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより