ようこそ四条小学校のホームページへ!

5/20今日の校内風景1年

 おや、教室に子どもがほとんどいません。あ、2階の廊下から外を見ると・・・、いました、いました、植木鉢に水やりをしています。アサガオですね、楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2

5/18今日の校内風景1年その2

 同じく1年生です。きちんと立って挨拶をしています。プリントに取組んでいるクラスもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18今日の校内風景1年

 朝の1年生の教室です。グルグルなぞり書きのプリントです。手首を柔らかくして鉛筆を動かせるようになる練習です。「あ」「ま」「ら」などの曲線のあるひらがなを書く準備です♪
画像1 画像1
画像2 画像2

5/15今日の校内風景1年 その2

 もう帰る時間、の教室です。名札を自分のランドセルかけにおいて帰ります。苦心して自分で安全ピンをとめています♪ランドセルを机に置いて待っているクラス、もう廊下に出る所のクラス、クラス模様さまざまです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15今日の校内風景1年

 朝の1年生の教室です。手はお膝で、姿勢よくお話しを聴く姿、指で空に線を書く姿、一生懸命に書く姿、・・・小学校の教室に入る、席に座る、机を使う・・が初めての子どもたち、1つひとつに一生懸命です♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14今日の校内風景1年その2

 もうすぐ下校の時間に、また1年を覗いて見ました。もう帰る準備が出来て、放送を待つばかりです。先生の読み聞かせで待っているクラスもあります。何もかもが初めての1年生、いろいろあった1つひとつを頑張りましたね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14今日の校内風景1年

 朝の1年生、先生の紹介、お話、配付物・・・と2時間の滞在時間の中で、次々にいろいろなことがあります。でも先生たちは、ゆっくり丁寧にやっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学手続き

 地区ごとに来校や、マスク着用を大切にしていただきました。みなさん率先して消毒液を使ってから校舎内にお入りいただきました。早く学校を再開できたらいいですね。それまで元気に過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学事務手続き5

 式をすることは出来なかったけれど、個々の子どもの様子に身近に接することができました。また、お家の方とも直接言葉を交わすことが出来ました。「こじんまり」「ほっこり」というひとときになったと思います。
 保護者のみなさま、どうぞよろしくお願い致します。
 しんいちねんせいの みなさん、 がっこうが はじまるのを たのしみに まっててね♪

 ホームページ、メールでの今後の連絡にご注意ください。
 今日はありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学事務手続き6

 短い時間でしたが、1人ひとりの写真も教室の飾りの前で撮りました。お家の方も喜んで撮ってくださっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学事務手続き4

 校内のあちらこちらの掲示板も、1年生の教室もきれいに飾り付けて、子どもたちが来るのを楽しみにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学事務手続き3

 クラス分け名簿で学級を確認し、学級受付で手続きです。その後靴箱を確認し、教室へ上がり、担任の先生とごあいさつ…子どもたちは、少し照れてのご挨拶でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学事務手続き2

 満開の桜の花も八重桜などどれもいっぱい いっぱい咲いています。桜の花と写真を撮って帰る様子も見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学事務手続き

 入学事務の手続きに三々五々に新入生親子の姿が校門をくぐります。「よろしくおねがいします。」のごあいさつがきちんとできるお子さんもいました。しっかりしています。
 お祝いのメッセージを掲示していたので、それを読んでおられる姿もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up39  | 昨日:88
今年度:9169
総数:324251
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより