ようこそ四条小学校のホームページへ!

6/5今日の校内風景1年その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生が「プリントを後ろに回してからお名前を書きます。」と配ると、「どうぞ」と言って後ろに渡す子がいました。ステキです♪♪自由帳の紹介では、絵を描いてもいいし、お勉強のことを書いてもいいです、という説明です。ひらがなをドリルに書いている子どもたち、筆圧を入れて、しっかりと練習する必要があります。

iPhoneから送信

9/5今日の校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生、登校して来てからの朝の準備の中で、朝顔に水やりをしています。太陽や水から栄養をたっぷりもらい、こんなにグングン育っています♪

iPhoneから送信

6/4今日の校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の教室です。自分が前から何人目に座っているか、絵カードのプリントでそれぞれ何番目か、算数の「何番目」をいろいろな場面で考えて、考え方を広めています。ひらがなの学習では、「む」と「め」、で曲線のバランスが難しく、とても形が取りにくい字です。「チューリップの部屋から始めて…」手本を書く先生の指を集中して見つめています。

iPhoneから送信

今日の校内風景1年その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 休憩時間のトイレも距離をあけて並んでいます♪

iPhoneから送信

6/3今日の校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道路は車が来る、部屋は片付ける…と自分で気をつけることのお話しのクラス、プリントに色を塗って仕上げましょう、というクラス、休憩になり、自席でお茶を飲んでくつろいでいるクラスです。

iPhoneから送信

6/3今日の校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後登校の子どもたち、「先に手ぇ洗わな。」声をかけあって、教室へ入る前の準備をしています。

iPhoneから送信

6/1今日の校内風景1年

 今日からは授業です。1年生の教室では、ひらがな「は」「の」を学び、曲線に工夫しながら書いたり、数字を書いたりしていました。少し人数が増えて、今日初めて会うお友だちがいました。やっと会えましたね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up6  | 昨日:99
今年度:9541
総数:324623
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより