ようこそ四条小学校のホームページへ!

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生、2組の教室では、先生のチェックを受けるために、距離を空けて並んだ列が廊下へも伸びています♪1組では図工でサンタさんの飾りを作っていました。それぞれの教室前廊下には、クリスマスの願いを書いたオーナメントが掲示されています。自分のことだけじゃなくて他人の良き事の願いもあってとてもステキです♪


iPhoneから送信

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年3組が運動場で体育です。それぞれで跳ぶ練習をフォームなど見合って進めます。後ろ跳びをしている人もいました♪

iPhoneから送信

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館から楽しそうな笑い声が聞こえてきて覗くと、1年2組です。舞台からマットへのジャンプで、大きく手を伸ばして跳んだり、体をひねって跳んだり、おもしろい跳び方を楽しんでいます♪

iPhoneから送信

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年1組が運動場で体育をしています。縄跳びです。1年生は初めてなので、音楽はかけずに、跳ぶ練習です。途中で引っかかっても、合計◯回跳ぶまでまた跳びます。体力も増進し、技能も伸びます。ファイト♪

iPhoneから送信

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登校してきた子どもたちとすれ違って出てくる1年生、植木鉢に水やりです。まだ何の芽も出ていない植木鉢を大事そうにお世話してます。目が出てくるのが楽しみです♪

iPhoneから送信

校内風景1年その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年3組は体育館で体育をしています。分厚いマットを敷いて、舞台の上からピョーンと飛び降ります。順番に並んで、ポトンと落ちる人、上に思いきり飛び上がって着地する人、みんな楽しそうに「マイ ジャンプ」♪

iPhoneから送信

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の教室です。1組は道徳で花どろぼうのお話を読んで自分はどうするか、を考えました。2組はちょうど授業が終わり、後片付けをしているところです♪

iPhoneから送信

校内風景1年その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年2組です。カラフルかたつむりを描きました。それぞれの色をつけます。今の子どもたちは色のセンスが豊かです♪

iPhoneから送信

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目の終わりの1年生、1組と3組です。授業もほぼ終わりの子どもたちは、自分のペースでまとめたり、後片付けをしたりしています♪

iPhoneから送信

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休みの1年生、コロナ対応で高学年が始めた「しっぽとりオニ」が大人気です♪ビブスを背中に挟み込み、オニになるとビブスを着て追いかけます♪

iPhoneから送信

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の1年の教室です。もうほとんどの人が登校して朝の準備中です。3組前の廊下では、準備が終わり、コマに興じる子どもたちがいました。上手にヒモを巻き付けて、「見て、見て。」コマ名人がいるようです♪

iPhoneから送信

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝1番の1年生の教室です。朝の挨拶で日直さんの号令で背筋を伸ばして立ちます♪2組は、日直さんのお話の内容を聞かれて、一斉に手が上がります。よくお話を聞いていることがわかります♪1組は、みな体操服に着替えて移動の指示を静かに待っています♪

iPhoneから送信

校内風景1年その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年の廊下には、紅葉した葉で飾ったお面の作品をつけた写真が掲示されていて、可愛いです♪また、学校のイチョウの写真は、青空を背景に、イチョウの黄色の葉が陽光に紅く輝く見事な写真が飾られていました。菊地先生撮影の写真です。スゴイ!

iPhoneから送信

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の教室でも朝の準備をそれぞれで進めています。1組では、日直さんが前に出て来て朝の会の始まりです♪

iPhoneから送信

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目の授業、1組は国語「じどうしゃくらべ」、2組は漢字「気」、3組は習った漢字について先生が書いて見せて「どこがおかしいでしょう?」先生が「男」と書いた途端、ドハハ…とみんな笑いました。間違いにすぐ気がつくところが頼もしい♪

iPhoneから送信

校内風景1年

画像1 画像1
 1年生の廊下には、スポーツフェスティバルで1年生が頑張っていたことへの6年生からのメッセージが掲示されています。1年の子どもたちも「きれいに踊っていたね。」などのメッセージに心ほっこりと思います♪

iPhoneから送信

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 人権学習の時間です。「きみの家にも牛がいる」の絵本を使って、牛は飼ってないけど、部屋の絵で牛につながる物を見つけます。まず1人で、次に相談し合って…。最初にソファに気付いて発表してくれた子がいて、すごいなぁと思いました。牛乳、チーズ、次々に気がつきます♪牛が生活のいろいろな物に使われていらことを知り、命を愛おしむ気持ちにつながってほしいと思います。

iPhoneから送信

スポーツフェスティバル1年

 1年生は小学校に入って、初めての体育発表となります。ドキドキわくわくだったと思います。今年はコロナで離れて動かない指導で来たので、走ったり、みんなで飛び跳ねて元気の踊ったりの躍動感あふれる様子だったと思います。頑張りました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の朝の様子です。なんと、1年生も日直さんが前に出て朝の会を開いています。6月の通常登校から4ヶ月、しっかりと成長を感じます♪

iPhoneから送信

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食の配膳時間の1年です。普通、先生は大おかずをつぎ分けます。今日はご飯もあり、2人の先生が大おかずとご飯をつぎ分けます。早いクラスの子はもう待ちきれません。おや、3組では、今日は教頭先生がエプロン姿で注ぎ分けてくれています♪

iPhoneから送信
本日:count up21  | 昨日:46
今年度:9602
総数:324684
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより