ようこそ四条小学校のホームページへ!

今日の校内風景1年

 朝の読書と1時間目の間の時間、授業の緊張に入る前の1年の教室です。点呼と健康チェック、「○○さん」と呼ばれると「元気です。」とお返事があります。登校確認と健康チェックと両方の役目を果たしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景1年

 音楽をやっている教室がありました。鍵盤ハーモニカ、楽譜を見ながらゆっくり練習・・ちゃんと正しい音が出ていました♪もう1つの教室は国語で、「は、わ」「を、お」の正しい方を文のなかにいれます。日本人として大事な所、ファイト!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の校内風景1年

 先週作りました、七夕まつりの笹が飾られています。願いを書いた短冊、叶うといいですね。国語の教室では、「あいうえお」の表をタテに読まず横に「あかさたな・・」と読む勉強をしていました。出来たら、逆さまに読む・・「んわらやま・・」ですね、なかなかおもしろい♪
画像1 画像1
画像2 画像2

かわいいお客さま2

 1年生はプールの授業が終わって着替えたところでしたが、国語の「おおきなかぶ」をはきはきと順番に音読するところを見せてくれて、保育園の子どもたちが聞き惚れるような1年生の姿を見せてくれたり、連絡帳を書いていて「それ何?」黒板に書いてある連絡を見て「あれ何?」と好奇心いっぱいの園児に優しく答えたり、この前まで園児だったのにしっかりした成長ぶりでした。玄関に戻るときちんと並べた小さなくつが・・。そういえば、声を出さずに見学した「静か上手」さんと、手をつないで歩くのが上手な「2列上手」さんたちでした。小学校の子どもたちもお世話になった保育所の先生を見て、とても喜んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景1年

 朝学校へ登校して教室へ入ったら・・・の1年生の教室です。次々にランドセルの中を机にしまい、水筒を置き場所に持って行き、連絡帳や宿題など提出物を前に置きに行き、ランドセルを後ろの棚に片づける・・朝の決まったお仕事です。教室のあちらこちらでお友達との会話の花も咲き、1年生も段取りにすっかり慣れました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年遠足

 お昼を食べて大満足!そしてその後もみんな遊び〜。とても暑い日となりましたが、みんな元気に過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年遠足

 なんといっても一番の楽しみは、「お・べ・ん・と・う」です。ワクワク顔でそうっとお弁当を開けるあどけない顔が並びます♪
画像1 画像1
画像2 画像2

1年遠足

 寝屋川公園につきました。魅力的な遊具がみんな楽しくてあちらもこちらも大賑わいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1遠足

 前回雨で流れた1年生の遠足、今日は元気に出発しました。めざすは寝屋川公園、きちんと並び、2列で手をつなぐのも上手、手を挙げて横断歩道を渡ります。いってらっしゃい〜♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景1年

 今日は授業参観の日でした。1年生は算数「10までのたしざん」です。どの教室でも一生懸命問題に取り組む姿がありました。教室の後ろの掲示が、遠足に行けなかった日の図工「しずくづくり」の作品でとても可愛らしかったです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景1年(1月10日)

 1年生は遠足に行けなくてとても残念でした。でも、教室を覗くと、「しずくちゃんづくり」をしていました。後で見に行くと、可愛い「しずくちゃん」がたくさん出来上がっていました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景1年

 1年生の教室では、絵本の読み聞かせに聴き入る様子、足し算に取組んでいる様子、はきはき音読をしている様子を見ることが出来ました。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景1年

 1年生のチャレンジが始まりました。この日が初めてです。算数のプリント1枚を仕上げます出来たら廊下に持って行き、○付けをして全部出来たら合格です。知識を活用した問題も1つ入っていて、少しづつ応用力が育っていくよう工夫したプリントです。1年生、ファイト!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景1年

 5,6年に椅子を運んでもらった1年生、この時の掃除はなし、で授業や連絡の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会1年2

 この日は1年走競技が最後の種目となりました。「よーい☆どん!」小さい体を弾けさせて転がるように走ります。1年生、今年1年は何やっても「可愛い」と喜ばれます。かけっこ、30メートルほど走りました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会1年

 1年団体競技「ダンシング☆たまいれ」、可愛いダンスと玉入れのミックスがまた愛らしさを倍増させてくれる競技です。投げても投げても1つも入らない・・という可愛い過ぎる場面もあり、1年生ならでは、ですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

校内風景1年

 とっても静かに廊下を通る人たち・・・すばらしい教室移動です。まだ入学して1か月の1年の子どもたちでした。ついて行くとそのまま体育館に吸い込まれるように・・そして入った人から静かに並んで座って待っていました。「静か」上手は一人ひとりの意識が高くて成せること、すばらしい1年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景1年

 1年生の練習を何日かぶりに見ましたが、「あーもうこんなに覚えているんだ。」とビックリ。楽しそうでした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景1年

 おいしい給食、準備に6年生がお手伝いに来ています。もう、いただきます、をしたクラスもあります。おいしい顔〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景1年

 1年生の教室から元気な元気な声がひびきわっていました。「トトロ」の歌でした。そして帰る準備、「ランドセル取って、帰る用意。」という先生の指示でみんな後ろの棚のランドセルを取りに行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up19  | 昨日:50
今年度:8359
総数:323441
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより