ようこそ四条小学校のホームページへ!

今日の校内風景(11月22日)

 1年生、1組国語「しらせたいな みせたいな」で、学校のものを何かしらせよう、と考えているところでした。2組は算数「くり下がりのあるひきざん」で、計算の仕方を話す、に取組んでいます。3組は生活、5つの課題を次々にクリアするのですが、学び合いのネームカードが活躍です。自分が取り組んでいるところにネームを移します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1年

 ウサギ小屋から上手な2列で歩いて来る1年生、ウサギを観察したようです。「ごはんひっくり返してたで。」と教えてくれました。行ってみると・・ホントだ。そしてこのクラスでは、中学生も体験学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1年生

 国語の学習「くじらぐも」で、屋上で輪になって空へ向かって「お〜い」と大声で呼びかけている学級がありました。体育館では、みんなで後片付け、動きにまとまりがあり、成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽会1年

 11月9日(金)、10日(土)での音楽会は、1年生は初めにかわいいおサルさんが登場しました。そして合奏「アイアイ」、練習では、出だしが揃わずに誰かが早く1拍目を打ってしまっていたのが、見事に音を揃えて始まりました。また、斉唱「どうぶつえんへいこう」では、手拍子や動物のジェスチャーをつけて動物園を案内してくれる歌を楽しく歌ってくれました♪「かわいい!」に尽きる1年生です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

視力検査1年

 1年生が廊下で静かに注意を聞いています。視力検査の説明です。1年生は静か上手です。そして、1回で聞き取る力もついてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up81  | 昨日:26
今年度:8447
総数:323529
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式