ようこそ!住道北小学校のトップページです。

7月児童集会 2

 委員会紹介の3番目は、掲示委員会でした。
 その後、児童会より、「夏休み作品展」についてのお知らせがありました。
 8/30〜9/1に体育館で「夏休み作品展」をしますので、良い作品を作ってきてくださいということでした。
 続いて、生活指導担当の先生からお話がありました。
 6月の目標「廊下は静かに右側を歩こう」についての振り返りをした後、7月の目標について話されました。
 7月の目標は、「靴箱、ロッカーなどの整とんをしよう」で、改めて、1学期全体をふり返るアンケートについてのお話もありました。
 最後は、5年生のリコーダー演奏を聴きながら、気持ちよく退場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月児童集会 1

 7月11日、児童集会がありました。
 まず、初めは校長先生のお話し。今年から取り入れた「読書ノート」についてのお話では、5・6年生は50冊以上読むと朝日新聞と朝日新聞デジタルに名前が載り、1〜4年生は、100冊以上読むと朝日新聞デジタルに名前が載るので、達成したら校長先生に教えてくださいということでした。
 そのあと、とても心に残っている本のお話をされました。
 腰塚勇人(こしづかはやと)さんという中学校の体育の先生が書かれた「命の授業」という本で、スキーで首の骨を折ってしまい、首から下がまったく動かなくなってしまった腰塚さんが、「いつも笑顔でいよう」、「いつも感謝をしよう」、「周りの人々の幸せを願おう」と気持ちを切り替え、リハビリに励んだ結果、奇跡的に4か月で学校に戻ることができた時に、次の5つの誓いを立てられたということが書かれていて、その誓いを少しでも真似をして生きていたいなあと思われたそうです。
 その5つは、次の通りです。
1、口は・・・人を励ます言葉や感謝の言葉を言うために使おう
2、耳は・・・人の言葉を最後まで聴いてあげるために使おう
3、目は・・・人のよいところを見るために使おう
4、手足は・・人を助けるために使おう
5、心は・・・人の痛みがわかるために使おう

 校長先生のお話の後は、3つの委員会の活動紹介がありました。まず最初は、飼育委員会。その次は、体育委員会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

 委員会活動を紹介します。写真は、6月27日(月)に撮影したものです。
 住北小の委員会活動は、5・6年生児童で構成し、全児童が、学校生活をより楽しく送ることができるように、互いに協力しながら運営にあたっています。
 活動は、原則、毎月の第1月曜日で、開始時刻は、午後2時50分からです。また、任期を前期と後期に分けて運営することで、多様な活動にふれさせています。
 写真は、保健委員会、整備園芸委員会、図書委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は、代表(児童会)、給食委員会の様子です。
 なお、代表(児童会)委員会には、4年生の学級代表が各クラスから2名参加しており、児童会役員はもとより、各学級の代表者の集まりだけあって、前向きな意見を活発に出し合っているようです。

朝のあいさつ運動

 6/14(火)から始まった朝のあいさつ運動も、今日が最終日。
 谷川中学校生徒会の方々とのコラボで、あいさつを見直す良いきっかけになりました。
 谷川中学校の校長先生をはじめ、先生方もご指導にご参加いただき、本当にありがとうございました。今後とも、連携をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝のあいさつ運動

 6/14(火)、児童会の朝のあいさつ運動が始まりました。
 6/16(木)までの3日間、谷川中学校生徒会の皆さんと一緒に、正門・東門の2か所で元気よく朝の挨拶を呼びかけます。
 児童会では、各クラスごとに1枚のあいさつ運動の呼びかけ用ポスターを作りました。 生徒会の皆さんは、あいさつ運動のたすきをかけ、エコキャップ回収も呼びかけました。
 今朝のあいさつ運動では、児童会メンバーほとんどが、「大きな声で挨拶できて気持ちよかったし、みんなも元気に挨拶してくれて楽しかった!」という感想を言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月 児童集会 2

 3つの委員会紹介の後、保健委員会と児童会から連絡があり、その後、生活指導担当の先生からお話がありました。
 6月の生活目標は、「廊下は、静かに右側を歩こう」です。
 集会終了後は、4年生の美しいリコーダー演奏を聴きながら、静かに退場しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月 児童宗会 1

 6/13(月)朝、体育館で児童集会がありました。
 まず初めは、校長先生のお話。
 プロ野球選手のイチロー選手が言われたという、「小さなことを積み重ねることが、とんでもない所に行くただ一つの方法である」ということをもとに校長先生が4月から続けて見てこられた4つの積み重ねについてのお話しでした。
 続いて、図書・放送・整美園芸委員会の活動紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月の児童集会

 4月26日(火)、今年度最初の児童集会がありました。
 今年度の児童集会は、昨年度までの児童朝礼の内容も、同時に行うこととなり、まず、初めに校長先生のお話がありました。
 校長先生は、「ありがとう」の言葉を大切にしておられるということで、これまでに「ありがとう」と思えたうれしいことについて紹介されました。
 1つ目は、住北小に来て間もない頃、駅の下で出会った時にも自分から進んで「こんにちは」と挨拶をしてくれた女の子がいたこと。また、ある見まもり隊の人から、1年生から6年生まで一日も欠かさず、毎朝「おはようございます」と頭を下げ、気持ちよく挨拶をしている女の子がいることを知らされ、感心したこと。
 2つ目は、職員室前の廊下を、毎日一生懸命拭き掃除してくれている二人の男の子がいること。
 3つ目は、1年生の教室から「ハイ!」という大きな返事の声が聞こえてきて、その元気な返事がうれしかったこと。
 4つ目は、トイレのスリッパを進んで揃えてくれている男の子、女の子がいたこと。
以上のことを紹介してくださいました。

 続いて、前期児童会の認証式があり、校長先生から、一人ひとりに認証状が手渡されました。会長1名、副会長1名、書記3名、代表委員11名の計16で協力して頑張ってくれることでしょう。

 最後に、生活指導の先生より4月の生活目標の振り返りと、5月の生活目標についてのお話しがありました。5月の生活目標は、「元気なあいさつを進んでしよう」です。
 因みに、「あいさつ」とは、「あ」いてを見て、「い」つでも、「さ」きに、「つ」たえる ものですということも、校長先生のお話しの中にありました。
 気持ちのいい挨拶の声がいっぱいの住北小にしたいですね! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期委員会活動スタート

 前期委員会活動がスタートしました。
 6時間目に各委員会に分かれ、名簿作り、委員長・副委員長の選出、年間(前期)活動内容の確認を行い、早く終わった委員会から早速、活動を開始していました。体育委員会では、運動会の準備体操になる「住北体操」の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
7/14 期末懇談、補充学習(2〜6年対象者)、健康相談(希望者)
7/15 創立記念日、期末懇談、補充学習(2〜6年対象者)、健康相談(希望者)
7/18 海の日
7/19 給食終了、大掃除、あおぞら学級お楽しみ会、放課後将棋
7/20 終業式