ようこそ!住道北小学校のトップページです。

児童集会・朝礼

6/30(月)、7月分の児童集会と朝礼が一度に行われました。7月から体育館の改修工事に入るため体育館が使えなくなるので・・・。
校長先生のお話しでは、金子みすずさんの詩、「わたしと小鳥とすずと」の紹介がありました。委員会の紹介は、整美園芸委員会と掲示委員会でした。最後に生活指導の先生から、7月の生活目標についてのお話しがありました。7月の目標は、「自分から元気なあいさつをしよう」です。集会の後は、5年生のリコーダー演奏を聴きながら、静かに退場できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月のゲーム集会

6/23(月)、体育館でゲーム集会がありました。
今日のゲームは、じゃんけん列車。
集会委員の人たちが、舞台上で進行。まず集会委員のメンバーでゲームの仕方の見本を示した後、全員でゲームのスタート!二人組でのじゃんけんから始まり、あっという間に長〜い列車ができました。最後には、各列車の先頭さんの名前を紹介しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

6/11〜6/17は児童会のあいさつ運動です。
今年度前期の児童会目標は、「進んであいさつをして笑顔あふれる学校にしよう」です。
みんなが自分から進んであいさつしてくれるように、児童会のメンバーも進んであいさつを心がけています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月の児童集会 その2

委員会紹介の4番目は、集会委員会でした。その後、児童会より、あいさつ運動についての連絡がありました。みんな、気持ちのいいあいさつを進んでできるようになってほしいです。あいさつ運動は、6/11〜6/17です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月の児童集会 その1

6月の児童集会では、4つの委員会の紹介と、児童会からのあいさつ運動についての連絡がありました。まず初めは、図書委員会。次に、放送委員会。次に、体育委員会が発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事
9/11 修学旅行保護者説明会(4:00〜音楽室)、夏休み作品展(保護者の鑑賞は3時〜4時半)、臨時児童会(3:45〜体育館)
9/12 6年携帯安全教室(2限)、ALT授業
9/13 PTA役員・実行委員会(9:30〜)
9/14 市民まつり(本校駐輪場)
9/15 敬老の日
9/17 読書タイム、午前中授業(大東市小学校教育研究会のため)