ようこそ!住道北小学校のトップページです。

7月児童集会 1

 7月11日、児童集会がありました。
 まず、初めは校長先生のお話し。今年から取り入れた「読書ノート」についてのお話では、5・6年生は50冊以上読むと朝日新聞と朝日新聞デジタルに名前が載り、1〜4年生は、100冊以上読むと朝日新聞デジタルに名前が載るので、達成したら校長先生に教えてくださいということでした。
 そのあと、とても心に残っている本のお話をされました。
 腰塚勇人(こしづかはやと)さんという中学校の体育の先生が書かれた「命の授業」という本で、スキーで首の骨を折ってしまい、首から下がまったく動かなくなってしまった腰塚さんが、「いつも笑顔でいよう」、「いつも感謝をしよう」、「周りの人々の幸せを願おう」と気持ちを切り替え、リハビリに励んだ結果、奇跡的に4か月で学校に戻ることができた時に、次の5つの誓いを立てられたということが書かれていて、その誓いを少しでも真似をして生きていたいなあと思われたそうです。
 その5つは、次の通りです。
1、口は・・・人を励ます言葉や感謝の言葉を言うために使おう
2、耳は・・・人の言葉を最後まで聴いてあげるために使おう
3、目は・・・人のよいところを見るために使おう
4、手足は・・人を助けるために使おう
5、心は・・・人の痛みがわかるために使おう

 校長先生のお話の後は、3つの委員会の活動紹介がありました。まず最初は、飼育委員会。その次は、体育委員会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
7/18 海の日
7/19 給食終了、大掃除、あおぞら学級お楽しみ会、放課後将棋
7/20 終業式
7/21 夏季休業日(〜8月25日)、プール解放・水泳教室・図書室解放(9:30〜)、PTAプール巡視
7/22 プール解放・水泳教室・図書室解放(9:30〜)PTAプール巡視