ようこそ!住道北小学校のトップページです。

2学期始業式

8月26日(水)、台風の影響もすっかりおさまり、気持ちのいい朝を迎えることが
できました。子どもたちの元気な顔が揃った体育館で、2学期の始業式を行いました。
校長先生からは、夏休み中にあった寝屋川の中学生の痛ましい事件に関連して、知らない人には絶対についていかないようにというお話しがありました。また、22年間に714本のホームランを打ったアメリカ・大リーグのベーブ・ルースさんが重い病気の子どもを励ましにサインボールを届けに行った時、その子から「ぼくのためにホームランを打ってね」と言われ、約束通りホームランを何本も打ち、その子に勇気を与えたとのことでした。実はベーブ・ルースさんは三振も多く、「三振をおそれていては何もできないよ」と失敗を恐れないで挑戦することの大切さを教えてくれたとのことでした。行事の多い2学期ですが、住北小のみんなも、友だちと力を合わせて頑張っていってくださいというお話しもありました。
生活指導の先生からは、生活目標についてのお話しがありました。年間目標が「学校のきまりを守って、気持ち良く過ごそう。」であることを確認した後、8・9月の目標は「チャイムを守り、準備をしっかりしよう。」ですというお話しがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

信号無視の車に注意

本日、下校時に4年生児童が学校東門前信号機で、歩行者用信号が青になり、渡りかけたところ、車が赤信号にもかかわらず、止まらずにスピードを出して、通り過ぎたという事象がありました。

幸い児童にけが等はありませんでしたが、もうすでに信号を渡った児童もおり、子どもたちの間を車が突っ込んできた状況です。運転者は携帯電話を使用しながら運転していたそうです。

学校でも各クラスで下校時の注意を行いますが、ご家庭でも「信号が青になっても、車が来ていない等、渡っても大丈夫であることを確認してから渡る」ということを改めてお話しいただきますよう、お願いいたします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
8/31 二計測3年、クラブ、6年薬物乱用防止教室(5h)
9/1 二計測4年、夏休み作品展(午前中に搬入、午後から鑑賞、保護者の鑑賞は3:00〜4:30)、将棋教室
9/2 二計測5年、夏休み作品展(保護者の鑑賞は3:00〜4:30)
9/3 二計測6年、5年 非行防止教室(3h)、夏休み作品展(保護者の参観は3:00〜4:30)
9/4 夏休み作品展の作品搬出(1h)、放課後学習会(3,4年)