ようこそ!住道北小学校のトップページです。

校内研究会

 先週の12月2日(金)の6時間目、5年2組の研究授業風景です。校内研究教科の算数の授業で、単元は「割合とグラフ」でした。
 バスケットボールでのシュートの成績を比べる場面で、「だれのシュートの成績が一番よいかを考え、説明することができる」が学習のめあてでしたが、子どもたちは、自分の考えをしっかりと持ち、まずはペアで考え方の交流をしました。
 形式的なペアトークでは、説明する力はつかないということで、2人とも立って説明し合い、相手の考えが説明できるようになれば、座ってもよいということで、緊張感をもって交流をしていました。
 その効果として、全体交流の場面では、相手の考えを代わりに説明する子も現れ、しっかりと聴き合えていることがよく分かりました。
 学習規律もよく鍛えられており、凛々しい学習者が育っていることに喜びを感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
12/7 あいさつ運動、3年 出前授業(カルビー10:30〜)
12/8 あいさつ運動、3年 出前授業(キューピー9:00〜)、5年 スキー教室説明会、校庭開放
12/9 あいさつ運動、放課後学習、校庭開放
12/10 PTA実行委員会(PM)、市P研究大会
12/12 児童集会、クラブ
12/13 マラソン、放課後将棋