ようこそ!住道北小学校のトップページです。

食育の視点を授業に!

 7月8日(金)の5時間目、5年1組が「食育指導研究会」としての位置づけで授業を公開し大東市立小・中学校の栄養士(栄養教諭、栄養職員)の方々が、参観に来られました。
 5年1組の子どもたちの学習規律は素晴らしく、展開のスピード感と個人思考の集中力(書く力)、意見交流への積極性(挙手の仕方や回数)などが、実に、素晴らしかったです。
 今回は、社会科の学習内容に食育の視点を入れた授業展開で、日本の主食であるお米(ごはん)を見直すことが目標でした。実生活に活かされれば、本物ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
7/8 放課後学習
7/11 児童集会、地区児童会(5h)
7/12 期末懇談、補充学習(2〜6年対象者)、健康相談(希望者)
7/13 期末懇談、補充学習(2〜6年対象者)、健康相談(希望者)
7/14 期末懇談、補充学習(2〜6年対象者)、健康相談(希望者)