ようこそ!住道北小学校のトップページです。

4年生の遠足

 9月19日(火)、4年生の秋の遠足の様子です。社会科の学習も兼ねた大和川の散策と中辻農園(柏原市)でのぶどう狩りに行ってきました。
 電車を複数乗り継ぐため、車内でのマナーを守る時間が長く我慢の時間が続きましたが、他のお客さんに迷惑をかけることなく、とても賢く乗車していました。
 柏原市民文化会館(リビエールホール)では、大和川のつけかえだけではなく、歴史的価値についても詳しく解説していただき、子どもたちには少し難しかったようですが、出会いを大切にしっかりと聞こうと頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつもより少な目のおにぎり弁当にしていただいたので、子どもたちはその分、ぶどう狩りをとても楽しみにしていたようです。
 1グループ5人編制で、何と8房、9房平らげたグループもあったようで、食べ残しもなくきれいにして帰ることができたので、ぶどう農園の方々も喜んでおられました。
 自分たちで選んで狩ったぶどうの味は、格別だったようです。
 4年生の子どもたち、本当に素直でかわいいです。

4年生の情報モラル教室

 5年生に引き続き、4年生も同じ内容の学習をしました。
 「怖さ」が実感できるようなリアリティで画像を見ながらの子どもたちのつぶやきもすごかったです。「やったらあかん」とあちらこちらから声が上がり、ネットトラブルの怖さを実感していたようです。
 6年生は、昨年度に引き続き3学期に違う内容で情報モラル教室を実施する予定で、今年度より4年生から毎年受講することで正しい判断、認識が持てるようにしていきたいと考えております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の水泳学習

 9月5日(火)の5・6時間目、4年生の水泳学習の様子です。
 クロールで25メートル泳ぐことを目標に頑張ってきた子どもたち。
 夏休みの水泳教室の成果が見事に表れていました。
 残念ながら目標に到達できなかった子どもたちも、前向きによく頑張りました。
 練習過程での一人ひとりの伸びを大切にふり返り、次年度につなぎたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
1/29 児童集会(給食集会)
1/30 住道こども園交流会
2/1 スキー教室(5年生)、住道こども園交流会予備日
2/2 スキー教室(5年生)

学校だより『すみきた』

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針