ようこそ!住道北小学校のトップページです。

4年生の授業風景

 6月12日(月)の4時間目、4年生の授業の様子です。
 算数の単元「いろいろな四角形」の授業で、本時のめあては、「平行な直線を書くことができる」でした。
 平行の意味を復習した後、レベル1の問題、レベル2の問題に挑戦し、考え方を確認し合っていました。
 三角定規2枚を使って正確にスライドさせ、平行な2直線を書く方法を上手に説明している子がいて思わず「ああ、なるほど!」と声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の授業風景

 6月7日(水)の2時間目、4年2組の算数の授業風景です。
 単元名は「いろいろな四角形」で、2本の直線が「垂直」に交わる関係について学習していました。
 ワークシートが配られ、問題を解き終わった子は、少し時間のかかっているお友だちの横で、優しく上手に教えてあげていました。
 ペアで交流することで発言意欲も高まり、「垂直」という言葉もよく頭に入ったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会4年生

 4年生は、リレー「心でバトンをつなげ!」、団体競技「台風をのりこえろ!」、団体演技「The Sharehappi Dance」に出場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の運動会練習

 5月12日(金)の5時間目、4年生の運動会練習の様子です。体育館でダンスの練習をしていました。
 隊形移動や最後のポーズなども決まり、順調に練習が進んでいるようです。格好いい振り付けで、リズムによく乗っていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の運動会練習

 5月11日(木)の3時間目、4年生の運動会練習の様子です。運動場で、ダンスの練習をしていました。
 曲も振り付けも、みんなお気に入りのようで、子どもたちはとても楽しそうに踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景

 4月27日(木)の3・4時間目、4年生の授業風景です。
 1組は、授業の冒頭、発声練習と詩の暗唱をしていました。お腹からしっかりと声を出して、気持ち良さそうでした。
 2組は、算数「大きい数」の単元テストに向けての復習を効率よく進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読書4年生

 4月19日(水)の朝の読書、4年生の様子です。8時30分になると全校一斉に始めるという約束ですが、その約束を守り時間に間に合うように外遊びから帰ってきた子どもたちを担任の先生がほめておられました。
 とても良いスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
1/29 児童集会(給食集会)
1/30 住道こども園交流会
2/1 スキー教室(5年生)、住道こども園交流会予備日
2/2 スキー教室(5年生)

学校だより『すみきた』

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針